« 来週は梅雨の暖波(ダンパ)で猛暑の予想、今のうちに小雨で18kmジョグ | トップページ | 早くも梅雨バテ、ヘロヘロのジムとジョグの直後に測定、体重53kgまで急減(一時的な大量発汗♪) »

iPad OSの「ファイル」アプリ、設定から「ゴミ箱」アイテム削除でストレージの空き確保&梅雨バテでジム不調

(15日)BIKE (indoor) 38.6km,1時間19分58秒

平均心拍 119,最大 138,マシン表示 1713kcal

心拍計表示 522kcal(脂肪 209kcal)

   

片足 LEG PRESS(左右) 66kg×13回×2

LEG CURL 41kg×17回×2 

           

移動スロー JOG 6km,43分

  

    

     ☆   ☆   ☆

旧iPad Proを買ってから、9年1ヶ月が経過。毎日さんざん使ってるけど、「ゴミ箱」のアイテムを削除したのは初めてのような気がする (^^ゞ あるいは、7年ぶりくらいとか。

    

その前はずっとWindows PCがメインだから、ゴミ箱というのはデスクトップの左上にいつもあったのだ。エクスプローラーを開いても、左下にゴミ箱がある。ちょうど、部屋の隅にある本物のゴミ箱みたいに♪

  

そこにファイルやフォルダを捨てたり、完全に削除したり、復元したり。フツーに使ってた。

  

一昨年(2023年)の秋に買ったアップルのデスクトップPC「iMac」でも、モニター右下にちゃんとゴミ箱のアイコンがあって、毎日のように使ってる。

  

   

     ☆   ☆   ☆

ところが、iPadにはゴミ箱が見当たらないし、「ファイル」アプリの「最近削除した項目」というのも何となく変で、ほとんど使ってない。

    

捨てても、ゴミが入らないような気がしてたのだ。少なくとも、ゴミが見えないことが多い。再起動とか、しばらく後にひょこっとゴミが表示されるとか (^^ゞ どこに隠れてたんだよ! 「写真」アプリの「最近削除した項目」とは別物で、かなり不便に感じる。

   

このiPad特有の謎をようやくほぼ解明したから、記事にしとこう。そんなの基本の常識? いやぁ、日本に数千万人いるiPhoneユーザーとか、知らない人が多いと思うな♪

   

実際、私は何人かのiPhoneの写真アプリを見たことがあるけど、画像を圧縮してストレージを軽くすることさえやってない人が多かった。カメラで撮影したままの高画質画像とか、重いスクリーンショットとか、そのまま詰め込んで、しかも困ってるのだ(笑)

  

困ったら自分でどうにかすれば?と思うけど、困ったままで我慢するか、iPhoneを新しい機種に買い替えるか、仕方なしに削除してしまうか、どれかなんだろうね。ま、それも人生。セラヴィ♪

    

   

     ☆   ☆   ☆

私自身は今までどうしてたかというと、画像や動画(ビデオ)は圧縮したり、PCやストレージに移したり。OSのアップデートで10GB空けろとか表示されると、激怒してた♪

     

それにしても、iPadが無意味に重過ぎるなと思って、「ファイル」アプリと「設定」を昨日いじってたら、ようやくゴミ箱を発見! 重いゴミの削除に成功した♪

     

250616a

   

まず、「設定」からストレージの中身を見ると、上から2番目に「このiPad内」と書かれてる。私はこれを、普通の言葉の説明だと思って、今まで無視してた♪ 実は、「ファイル」アプリのメイン部分なわけね。ちなみに私は、iCloudはすぐ一杯になったから、もう何年も使ってない。

    

250616b

  

これ。「ファイル」アプリの「このiPad内」が、設定のストレージの「このiPad内」なのだ。ただ、設定で見ると、どのファイルやフォルダが重いのか、分かりやすいから、処分もしやすい。

   

    

     ☆   ☆   ☆

さらに、設定だと、「このiPad内」の一番下に「ゴミ箱」が表示されてる。下の画像は、もうほぼ空にした状態だけど、その前は10GBくらいの重いフォルダが残ってた。

    

250616c2

    

まだ分かりにくいのが、「ファイル」アプリの「最近削除した項目」と「ゴミ箱」の関係。

   

250616d

   

私が試してみると、やっぱり「最近削除した項目」には、あるはずのゴミとか、捨てたばかりのゴミが、表示されないことがよくある。タイムラグ(時間差)なのか、軽いバグ(欠陥)なのか。

    

とにかく、「設定」から「ゴミ箱」とかチェックして、処分する方法をマスターしたから、これでかなりストレージが楽になった♪ まあ、色々と溜め込むマニアックな習癖が一番の問題かも知れないけど、これは私の個性だから削除しないのだ♪

   

削除されるのは、私自身が丸ごと削除される時。まあ最近は、AIの内部で生き残ろうと本気で狙ってたりするけど(笑)。究極の、永遠の生命。ロボットとかアンドロイドは、まだまだ発展途上だから、私の代わりにはなれない♪

    

   

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民アスリートの方は、昨日もジム通い。暑いと、この移動だけでもダルくなって来た (^^ゞ

   

日曜恒例の仕事に追われて、また1時間20分だけバイク。一番、回しやすいマシンを取られてたから、「そこ、どいて!」と言いたいのを我慢して(笑)、二番目に回しやすいバイクへ。

    

ところが、ジムは3日ぶりなのに、脚が重いし、呼吸もしんどい。ランニングで疲れたというより、梅雨バテ、暑さバテかも。まだ家ではエアコンの冷房を使わずに我慢してるし。サーキュレーターと携帯扇風機(ハンディファン)で凌いでる。

   

で、バイクの内容は、レベル9で1分レベル10で1分半11で25分半12で40分13で7分(!)14で2分(!)、15で30秒。そのあとは12で2分半。かなりキツく感じたけど、実は心拍はあんまし上がってない (^^ゞ 身体がラクしたがってるのかも。

  

   

     ☆   ☆   ☆

の後は、マシン筋トレを2種類きっちりやって、走って帰宅。移動と距離稼ぎのスロージョグは合計km。これも、遅いけど、暑いからキツくなって来た (^^ゞ そろそろ、ジムのトレッドミルで走ろうかな。ともあれ、これで連続289日の運動。

     

頑張ったご褒美は、脂質の少ない米菓(煎餅)とアイス♪ 魚肉ソーセージも、種類によって脂質の量がかなり違うことを発見。まあ、普通の肉も、場所によって全然違ってる。カロリーはまた別問題だし、ダイエットは難しいね。

   

とりあえず、コーラやカルピス、酎ハイとかは、もうしばらくお休みで我慢♪ 救いのにわか雨がもう止んだのか・・とかボヤキつつ、ではまた明日。。☆彡

    

    

250616e

   

     (計 2439字)

| |

« 来週は梅雨の暖波(ダンパ)で猛暑の予想、今のうちに小雨で18kmジョグ | トップページ | 早くも梅雨バテ、ヘロヘロのジムとジョグの直後に測定、体重53kgまで急減(一時的な大量発汗♪) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 来週は梅雨の暖波(ダンパ)で猛暑の予想、今のうちに小雨で18kmジョグ | トップページ | 早くも梅雨バテ、ヘロヘロのジムとジョグの直後に測定、体重53kgまで急減(一時的な大量発汗♪) »