半世紀前(1967~70年)のミニスカート大流行、ツイッギー来日、マリー・クワント、日航制服~NHK『アナザーストーリーズ』

昨日(2023年3月17日)の夜、家で雑用しながら、NHKプラスの動画でも見ようかと思ってチェック。目についたのが、『アナザーストーリーズ』だった。

  

朝日新聞のテレビ欄では、ちょっとだけ短めのタイトルで、「ミニスカートブーム! ツイッギー来日の衝撃」。実際の放送番組だと、「ミニスカートがやってきた! ~ツイッギー旋風とその時代」。

  

ここ数年、何度か見聞きしてる話題だけど、テレビで見たことはない。試しに見たら、面白かったので、ごく短い感想記事にまとめとこう。マニアックな男性ブロガーの視点で♪

   

ちなみに、番組のディレクターやプロデューサーは女性。登場人物も含め、全体の内容もかなり女性的に作ってたと思う。もし男性目線で、女性のミニスカのドキュメンタリー番組を作ると、かなり違う内容になるはず。性・エロス・セクシュアリティの観点も重要なのだ。

   

   

     ☆     ☆     ☆

基本的に、番組の進行に合わせて、縮小キャプチャー画像と一口感想をつなげて行く。

      

230318a

   

「今から半世紀前に日本の女性たちの間で」。番組の中心は、1967年~1970年の日本。海外(欧米)だと、この10年前くらいに流行り始めてたようだ。当時は情報源も限られてるし、極東の島国ではかなり遅れてしまう。

    

230318b

  

進行役は、長谷川理恵(笑)・・じゃなくて、松嶋菜々子。彼女も、身長が高いこともあって、昔の美脚タレントの代表の1人だろう。「視点1」は、英国の十代の華奢な女の子、ツイッギー。

   

230318c

  

美脚といっても、女性はかなり細めのものを好むけど、男性はそれほどでもない。ツイッギー(twiggy:小枝のような)という愛称で知られるレズリー・ホーンビーは、体質的に極端にスレンダーで、折れそうな脚。細すぎると感じるのは私だけじゃなくて、本人もかなり食べる努力をしてたようだ。ちなみに、名詞形の twig なら、小枝・細い枝という英単語。

    

230318n

    

上は、番組で映された令和の(?)若い女の子。折れそうには見えない太さのふくらはぎと太腿、膝を、厚底ショートブーツと膝上20cmの超ミニでコーディネート。私には、こちらの方が遥かに魅力的な美脚。

    

   

      ☆     ☆     ☆

230318d

    

女性誌の競争で苦戦する中、『女性自身』の編集長・櫻井秀勲がヨーロッパ視察。ツイッギー人気を偶然、知った後、全面的にブームを仕掛けて成功。部数は50万から、150万へ。

    

230318e

    

その年にすぐ、「ミニルック」ブームが話題に。下の東レ(東洋レーヨン)が『女性自身』に注目。他に、自動車メーカー(トヨタ)と製菓会社(森永)も参加して、日本に呼び寄せたらしい。3週間で、15万ドル。現在の価値なら、3億円! 期間が大幅に違うけど、前年のビートルズの2倍以上の金額。

    

ツイッギーという愛称は、3年後に発売された森永の人気チョコ『小枝』の名前にも影響したようだ。

    

230318f

    

東レは翌年、アツギと組んでパンスト(パンティストッキング)を売り出そうとしてた。ミニスカが流行れば、それまで普通だった太腿までのストッキングだと留め具(ガーター)が見えてしまうから、パンストが売れるだろうと。

   

230318g

     

APS(アツギ・パンティ・ストッキングの略)。当時の素材技術で17デニールの薄さの化学繊維だと、耐久性が気になる。というか、素材メーカーにとっては、ミニスカ+パンストより、袖や裾が長いロングの洋服の方が、利益が上がるような気もする所。

     

ちなみにパッケージ写真だと、パンストの下には下着をはいてないように見える。パンティ+ストッキングだから、下着なしが本来の姿か。

    

   

      ☆     ☆     ☆

230318h

   

1967年10月18日の「ミニの女王」来日の際、ツイッギーはミニスカじゃなかった♪ これはPRとしてはちょっと甘かったかも。おまけに、マネージャーでもある彼氏と2人きりで、周囲は不安だったらしい。当時、より正しい発音で、「トゥイギー」とも報道されてた。

    

230318i

    

ところが、流石はトップモデル。多数のショー、イベントは大成功。ミニスカ、ミニワンピース以外に、ロングドレスやパンツスタイル、着物姿も披露。上の写真は、『女性自身』が読者1000人を招待したファッションショーか。

     

230318j

    

同じ年、前年発表の曲『こまっちゃうナ』で、山本リンダが紅白歌合戦に出場。和製ツイッギーとも呼ばれたそうで、国営放送の看板番組でも極端なミニが許されてる。ツイッギーとの共演もあった。

  

今から見ても、山本はハイレベルなアイドルだと思う。実際、半世紀以上経った今でも、まだ現役。一方、ツイッギーの現在の姿は映されなかった。

    

    

      ☆     ☆     ☆

「視点2」は、ツイッギーらにミニスカをはかせて世界に発信・アピールした、英国のマリー・クワント。若者目線の新しいデザイナーだったらしい。可愛いお花のシンボルマークだけは、私でも知ってた。

  

230318k

   

オートクチュール(高級仕立服)の大御所、ココ・シャネルに嫌われてた様子が強調されてたけど、当時のシャネルは既に80歳くらいで、死の直前の高齢女性。新しいミニスカブームを批判するのは、自然な保守かも。

    

視点3は、森英恵(もり・はなえ)による日本航空(JAL)5代目の制服。これはあまりに有名で、説明不要なほどだけど、画像・映像には目新しいものも多かった。

  

230318l

    

230318m

    

上は、ドラマ『アテンションプリーズ』(1970年)の撮影風景(笑)・・じゃなくて、本物のスチュワーデス達みたいだ。ちなみに日本では、80~90年代まで、スチュワーデスという昭和の呼び名が残ってた。小説・ドラマの『スチュワーデス物語』は1983年。

   

しかし、その後はキャビン・アテンダント(CA)、フライトアテンダント、客室乗務員などに変わってる。さすがに平成後半~令和になると、「スッチー」という略語も全く聞かなくなった。番組には、各種制服と共に、50年後のスッチー3人も登場、皆さん、今でもお綺麗だった。

   

そう言えば、平成で話題になったスカイマークのミニスカ制服はどうなったのか。そう思って調べると、そもそも、その後の情報が非常に少ない。

    

ただ、あれだけの批判を浴びるとさすがに僅か2年で変更されてた・・と書いた後で調べてみたら、当初から短期間のキャンペーンの予定で、しかも20代の客室乗務員が対象とのこと。ミニスカは2014年から2016年まで。aviation wire より縮小引用。

     

230318q

   

   

      ☆     ☆     ☆

230318o

   

番組の最後は、多様なファッションの中、かなり短いミニスカの女性を真ん中に小さめに映してた。上手い演出。

     

上からのカメラでこの映りだと、下から映したら超ミニフレア(プリーツ)。ヘッドフォンして、1人でスタスタ前に歩く姿は、非常に現代的でもある。これも、「小枝みたいな」折れそうな細さではない、しっかりした美脚。

      

230318p

   

    

      ☆     ☆     ☆

なお、番組では、ミニスカがウーマンリブ(女性解放運動)につながったような説明もあったけど、それは単純すぎるから保留しとこう。

   

むしろ、女性も含めて、抑圧されて来た人々に関する自由・平等の大きな流れがあって、その表れの2つがミニスカとウーマンリブだと思う。令和の今では、逆に、スカートは履かないという姿勢として表れてるとか。

       

まだ土曜なのに、既にブログの週間制限字数を超えてしまったから、今日はそろそろこの辺で。。☆彡

    

      (計 2899字)

   (追記46字 ; 合計2945字)

| | | コメント (0)

ファッション用語「オケージョン」(冠婚葬祭の礼服の意味)、上着をスカートの中にイン♪~伊藤理佐「オトナになった女子たちへ」(朝日)

朝日新聞の朝刊コラム「オトナになった女子たちへ」は、漫画家・伊藤理佐と益田ミリの2人が隔週の交代で書いてるエッセイ。どちらも独特の味があって、平成ブロガーの男子が読んでも面白い。

  

なぜか益田についてはまだブログ記事を書いてないみたいだけど、伊藤については今まで2本書いてる。

  

 謎のふわふわ生き物、「ケサランパサラン」、あるいはケセランパセラン♪(姫路市立動物園) (2018年6月

 体育会系ママは金メダル級の帰りっぷりっ!(朝日・伊藤理佐)&ウチの父は「バカにされた」と激怒♪ (21年8月

  

今日(22年3月11日)の伊藤のエッセイも面白かったし興味深かったので、軽く書いとこう。

  

220311c

  

     

     ☆     ☆     ☆

「変わってないよ 時代はめぐる」 という今回のタイトル、非常に遠回しに、ロシアのウクライナ侵攻を批判した形になってる。一番最後、やや唐突に、中島みゆきの曲の歌詞「時代はめぐる」からウクライナとプーチンに飛んで終わってるから、戦争は今でも昔と同様に繰り返されてると言いたいのだろう

     

ひょっとすると、すぐ次のページに掲載されてた音楽とロシア・ウクライナの記事も意識してるのかも。「ロシアの音楽家 政治とのはざまで」、「指揮者・ゲルギエフ氏 国外の職を続々降板」。

      

220311d

  

こちらも、ロシアを批判して、ウクライナを持ち上げる形のお硬い芸術批評になってたのだ。編集担当さんとのやり取りで、新聞掲載の前に知ってた可能性はある。偶然にしては、キレイにつながってる。

  

    

      ☆     ☆     ☆

さて、伊藤のエッセイは終盤だけ急に「変わってない」という話になってるけど、中盤までは、時代は変わった!!という驚きを羅列してた。

   

まず、太陽系の惑星。太陽に近い方から並べると、昔は「すいきんちかもくどってんかいめい」、今は「すいきんちかもくどってんかい」。星が1つ消えてるのだ(冥王星)。まあ、好きなのは「どってん」の箇所だから実害はないと(笑)

     

次に、傷口の治し方。昔は、消毒して乾かして、カサブタを作って、最後にむいてた。今は、水で洗って、乾かさない専用の絆創膏を貼るとはやく治るとされてる。医学も変わったのだ。ただ、私が足を熱湯で火傷した時に試してみると、効果はビミョーだったし、比較もよく分からない。案外、これからまた医学が変わって、元の治療法に戻るかも。時代はめぐる♪

   

で、ここまでは私も前から知ってたので、驚きはない。ところが次の2つの話には衝撃を受けて、直ちに検索しまくった(笑)

   

   

      ☆     ☆     ☆

まず、衝撃を受けたのは、伊藤の「小6ムスメ」のファッション。

  

医学も大変だが、家で大変なのは『イン』だ。上着をスカートの中に入れるほうが今はカッコイイらしい。・・・しかもインになってからけっこうたっているらしい。カッコワルイがカッコイイに。時代は変わった。

  

本当なの?、と思って検索してみたけど、普通の検索でもそれらしき文章は見当たらなかったし、画像検索でも全く出なかった。朝日新聞がフェイクニュースか?♪

  

ただ、レディースファッションで、上着というよりトップス(ニット、シャツ)をインする画像なら色々とヒット。しかも、前だけ(!)入れるのがオシャレらしい (^^ゞ あぁ、確かに何度か見た気がする。ダサすぎる女性だな・・と思ったかも♪

  

ただ、注意まではしてない。「シャツの後ろがスカートから出てますよ」とか、「セーターの前がスカートに入ってますよ」とか(爆)

   

   

     ☆     ☆     ☆

一方、フェイクじゃなくてトゥルース(真実)だったのは、

喪服のことをオケージョンと言うそうだ。『オ、オケ、オケ・・・』 言っててドキドキする。調べると、冠婚葬祭の服のことみたい

という文章。

  

私は、この言葉は知らなかったけど、「礼服」とか「フォーマルウェア」という言葉を最近あんまし見ないな・・とは思ってた。自分で「礼服」という言葉を使う時、いつもちょっとドキドキしてたのだ。「今、『礼服』なんて死語ですよ」とか、笑われそうな気がして♪

   

日本語と英語で色々と調べてみると、まず日本で「オケージョン」という言葉が使われるようになったのは10年ほど前からで、特にここ数年で急増したようだ。ファッション関連でわりとフツーに使われるようになったのが2015年くらいからか。

  

もちろん、業界ではもっと前からあるだろうけど、記事をアップした年(西暦)を細かく指定して調べると、そんな感じだった。大まかに言うと、伊藤理佐と私は、世間から5年遅れくらいか♪

  

まあ、今でも、日常会話で使うと相手がキョトン?とするだろうけど(笑)。前にも書いたけど、昔、覚えたばかりの「不織布」という言葉をアパレルのブランドショップの女性店員に使ってみたら、全く通じなくて淋しかった(笑)。その時は衣類のカバーの素材だったけど、今ではもう、コロナのマスクが不織布だらけになってる。

   

   

     ☆     ☆     ☆

最後に、英語の世界だと、「occasion wear」という言い方が時々使われてた。英和辞典には用法が載ってなかったけど、Collins(コリンズ)の英英辞典をネットで見ると載ってた。名詞を2つ並べてるわけで、日本語に直訳するのは難しい。「よそゆき服」だと古いし♪

  

220311e

    

形容詞と名詞をつないだ「occasional wear」は、コリンズでは出なかったけど、「occasional dressing」(特別な装い)みたいな言い回しはかなり見つかった。日本の業界でも、オケージョナル・ドレッシングという言い方が前からあるらしい。

  

英単語の occasion は、中学か高校の英語の勉強で「場合、機会」と記憶してたけど、英和辞典「(特別な)出来事、行事、儀式、式典」といった意味も載ってた。三省堂『ウィズダム英和辞典』第4版、2019年。信頼していいと思う。

   

というわけで、最近は新聞を読む余裕もなかなか無くなってるけど、伊藤と増田のあのコラムだけは読む価値がありそうだ。実用的かどうかはともかく♪ それでは今日はこの辺で。。☆彡

    

      (計 2471字)

| | | コメント (0)

足首まで覆うユニタード(unitard)、元は男が着てたレオタード(leotard)よりセクシー♪&10日連続ジョグ

(16日)JOG 7km,40分05秒,平均心拍133

消費エネルギー 296kcal?(脂肪 83kcal)

    

来月から値上げされる朝日新聞。なるべくブログに利用して、元を取ることにしよう。1円にもならないけど♪ 本文は読めない小さい画像で引用。

     

210617b

       

昨日(21年6月16日)の夕刊1面トップ。外国人女子の体操選手のカラー写真が大きく2枚載ってた。どうせなら日本人にしてくれよと思った読者がいそうだけど(他人事か!)、記事の内容自体が外国中心の話なのだ。

   

   

     ☆     ☆     ☆

 肌の露出ほとんどなし 全身覆う「ユニタード」

 体操女子を守れ

 性的被害防ぐ 独選手ら作製・披露

   

分かりやすい見出しが3つも付いてるから、本文を読む必要がないほど♪ 4月にあった体操の欧州選手権で、ドイツの女子選手が足首まで覆う「ユニタード」を着用して、注目を浴びたとのこと。

  

今までも規則で認められてたけど、着る選手が少なかったらしい。少ないというか、日本の体操選手で見た覚えはない。ただ、体操以外だと、10年以上前に流行った高速水着、レーザーレーサーを思い出す。まあ、腕の部分は無かったけど。

    

ネット検索すると、30年前、日本の女子バレーボールの一部で似たような「レオタード」が導入されたけど、すぐ消えたらしい。

   

   

     ☆     ☆     ☆

さて、マニアック・ブロガーが気になったのは、「レオ」の意味♪ ユニタードの「ユニ」は1つという意味だと分かるけど、「レオ」って、獅子? 昔はヒョウ柄だったのか♪

   

ちなみに「豹」の英単語は、leopard(レオパード)かpanther(パンサー)。

   

というわけで、レオタード(leotard)を英語のウィキペディアで調べると、まさかの男性の写真! 小さい画像でいいか♪

  

210617c

  

19世紀半ばのフランスのアクロバット・パフォーマー、ジュール・レオタール(Jules Leotard)か起源らしい。ちなみにフランス語だと、語尾の「d」は読まないけど、英語読みやローマ字読みだと、レオター「ド」になる。

   

   

     ☆     ☆     ☆

一方の、ユニタードも調べると、やっぱり美女アスリートの写真が2枚出てた♪ 毎度おなじみ、フェミ系の皆さんの攻撃で削除されるかも知れないけど、「履歴」のタブの箇所に残るから大丈夫・・と安心してる男性もいるはず(笑)。また他人事か!

   

210617d

   

やっぱり、長い脚の部分が付いてるスキンフィットのワンピースっていうのが、ユニタードの特徴なわけね。レオタードは普通、女性用だと考えられてるけど、ユニタードは違うらしい。

    

素直で従順なブロガーは「そうなの?」と疑問を感じて、直ちに英語で unitard の画像検索。ホントだ! 男の写真が一杯出る♪

     

こうゆう箇所は以前だと、汗の顔文字を入れてたけど、今だと音符マークの方がいいんだろうね。色々と気を遣う、厳しい時代なのだ。テレビスタッフとか、ホント大変だわな。画像は省略。

   

  

     ☆     ☆     ☆

さらに英文の説明を読むと、「ユニタード」という言葉はスポーツでよく使われるけど、キャットスーツ(catsuit)の意味にもなるとのこと♪ そうそう。だから個人的には、レオタードよりセクシーに感じたわけか。下の写真はキャットウーマンらしい。

   

210617e

  

そう言えば、北条司の怪盗キャッツアイもユニタードか。そうは呼ばれてないと思うけど。劇場版『シティーハンター』HPより。3姉妹の中だと、左端の次女、瞳かな ♡ 何が?! 身長の6割を占める美脚でハイキックされたい男子もいるかも♪

      

210617f

  

うん。やっぱ、ユニタードの方がエロイ・・と思う男子もいるはず♪ ただ、なぜかフィギュアスケートだと、脚の無いレオタードの方が遥かに萌えてしまう。どうしてかね?

  

体操と違って、フリフリ、キラキラで派手な衣装だからかな。新体操よりも派手だし。まあ、今後の研究課題としとこう♪ またか!

  

いずれにせよ、盗撮画像の問題は、カメラ禁止とか持ち物チェックが基本だと思う。着心地や機能性、ファッション性とか、色々と考えると、ユニタードは流行らないと予想。ま、仮に予想が外れても、嬉しいだけかも♪

   

   

     ☆     ☆     ☆

一方、単なる男性市民ランナーは、普通のTシャツと短パンでまたプチジョグ。昨日も夜中まで仕事に追われて、寝る前にチョコッと7km走っただけ。元気はあるんだけどな。

  

トータルでは1km5分44秒ペース。遅っ! でも、これで10日連続のプチジョグになった♪ 結構、頑張ってるつもりなのに、短すぎて走行距離が増えない (^^ゞ

  

気温20.5度、湿度90%、風速2m。この気象条件でもかなり涼しく感じたのは、ちょっとパラついてた小雨と北風のおかげかね? その気になれば、10kmは走れた♪ なれよ!

    

新・心拍計は正常に作動して、なぜか高めの心拍だった。頑張れ、心臓! それでは、また明日。。☆彡

   

       

210617a

     

       時間   平均  最大

往路(1.2km) 7分19秒 114 126

LAP1(2.2)12分39秒 132 139

 2   12分26秒 137 145

復路(1.4) 7分13秒 144 160

計 7km 40分05秒 133(76%) 160(91%)

    

        (計 2070字)

| | | コメント (0)

東京五輪・表彰式スタッフ衣装(デザインby山口壮大)、夏用の着物の方がいいかも&11km

(8日)JOG 11km,1時間00分50秒,平均心拍136

消費エネルギー 461kcal?(脂肪 134kcal)

   

210609b

   

6日も前のニュースだけど、私は初耳。何でかな・・と思ったら、そうそう。アレの終わりと重なっててニュースを見てなかったのか。なるほど。

   

で、東京五輪2020組織委員会が発表した表彰式のスタッフ(トレイ・ベアラー:英語 tray bearer)の衣装。ファッション・ディレクター、山口壮大の作品。

  

 

    ☆     ☆     ☆

う~~ん。。(^^ゞ 温厚で寛容で心優しい私でも、ちょっと言葉に詰まってしまうというか、コメントに困るというか。大平首相の省エネルックとは違う(古っ!)。アリと言えばアリだし、素材は良さげだけどね。涼しそうで凝ってて、リサイクル素材で。

   

210609c

   

色のグラデーションもいいし、和装の技術も使ってるらしいけど、形がやっぱり韓国の伝統衣装って感じ。特に女性のワンピース・タイプ。チマチョゴリと見比べるとそんなに似てないけど、前で結ぶ紐と、ふんわり長いスカート部分のせいかね。

     

ネット検索すると、同種の意見が溢れてた。まあ、韓国というより東アジア風なのかも。そう考えると、日本も東アジアだから一応OKになるのか。

  

210609e

以前、あまりにダサいってことで変更されたスタッフのコスチューム(下の写真)よりは、多少マシだと思う♪ メダルのトレイも扇形で別にいい(上の写真)。メダル自体は、パラリンピックのデザインの方がシャープで好み。

  

210609k

     

しかし、半世紀前の東京五輪は、10月で涼しいってこともあって、確かキレイな着物だったよな。。

   

   

      ☆     ☆     ☆

そう思って、早速検索。ミス・メダルの振袖姿か。まあ、昭和39年ならともかく、令和の今だと絶対あれこれ言う人間たちが出て来るはず♪

     

210609f

   

上は伝説のマラソン表彰式。朝日新聞デジタルより。1位、アベベ。2位、競技場で円谷を抜いたヒートリー。3位、この直後に控室で号泣した円谷幸吉。

   

涙は、抜かれた悔しさ、無念、申し訳なさ、恥ずかしさ。今から考えても歴史的な大活躍だけど、4年後のメキシコ五輪前に自殺。合掌。。

   

210609g

   

意外とカラー写真が少ないのは時代的なものか。上はNHKより。テレビ放送もまだ一部だけがカラーだったわけね。そう言えば東京五輪2020で4Kや8Kが普及するはずだったけど、どうなの? 中止の可能性がまだ僅かにあるから、宣伝も難しいと。

   

あらためて「着物 夏用」で検索すると、意外なほどフツーに色々、オシャレな着物がヒットする。

  

210609h

   

上も、下もその下も、楽天。レンタル料金だと14800円とか♪ テンメイ・カラーばっか(笑)。個人的趣味か!

  

  210609j

   

210609i

    

発想が古いって? いや、もちろんデザインはもっと令和&SDGSバージョンに変えていいし、色も青や赤、白でもいいけど、とにかくちょっと微妙な公式衣装なのであった。

   

ま、bearer (ベアラー:運ぶ人)なんて珍しい英単語を覚えれたから、良しとしようか♪ 使い道がないけど。ウルトラマンが追いかけた怪獣は? ベムラー! 厚底ブーツは? アムラー!

   

   

     ☆     ☆     ☆

あぁ、後半はかなりお遊びモードになってるね♪ そんな事をやってる余裕はないのだ。で、単なる市民アスリートは昨日もトボトボと走って来た。足が疲れ過ぎてて、スピードを出せない。

   

たかが11kmでも最近としては長めだから、前半はゆっくり。ビルドアップ(加速走)で最後は1km5分ペース。トータルでは、1km5分32秒ペース。この程度で満足してしまう自分が怖い (^^ゞ

 

気温21.5度、湿度73%、風速1.5m。新・心拍計は正常。昼間の暑さからはラクになってたけど、苦手なシーズンになって来た。早めに距離稼ぎしとかなきゃ! ではまた。。☆彡

   

    

210609a

   

      時間  平均心拍  最大

往路(2.4 km) 14分36秒 121 129 

LAP 1(2.1) 12分27秒 131 139

 2   11分43秒 139 146

 3   11分01秒 148 151

復路(2.2km) 11分04秒 148 155

計11km 1時間00分50秒 136(78%) 155(89%)

     

        (計 1656字)

| | | コメント (0)

ムダを省く富裕層、服装はユニクロか同じシャツ♪&スローハーフ

(3日)JOG 21.1km,1時間55分24秒,平均心拍139(推定)

消費エネルギー1080kcal(脂肪 270kcal)

   

そうか。私が億万長者になれない理由がやっと分かった(笑)。仮想通貨=暗号資産(ビットコインとか)を買わないから・・ではなかったのか♪

  

201204a

      

「ジョブズもザッカーバーグも イマドキ富裕層達が同じシャツを着る理由」、午堂登紀雄(米国公認会計士)、プレジデント・オンライン。20年9月24日。気づくの、遅っ♪

         

ビジネス系のメディアに書いてる話は基本的に、話半分どころか、話10分の1くらいで聞き流してるけど(失礼♪)、この記事はちょっとマジメに読んだ。話、5分の1くらいで(笑)。コラコラ!

   

   

     ☆     ☆     ☆

実はたまたま先日、ユニクロや良品計画の商品を買うかっていう話をしたばかりなのだ。

    

ユニクロは何度か買ってるけど、当たりだと思ったことは一度もないから、ここ7年くらいはスルー。ハッキリ言って、値段相応の品物(個人の感想♪)。宣伝につられて買ったスポーツウェアも、全く普通の機能だった。

   

昔、GapのTシャツを買った時は完全に失敗(個人の感想♪)。数回の洗濯でヘロヘロ(個人的事実)。良品計画は、一度、店に入ったら何となく場違いの雰囲気を感じたのですぐ撤退(笑)。何も知らずに、しまむらに初めて立ち寄ってみた時は、店内がほとんど女性だったから慌てて逃げ出した。通報されない内に♪

   

というわけで、いわゆるファスト・ファッションとは肌が合わないのだ。相性が良くない。別に気にしてなかったけど、そのせいで富裕層になれないのなら、話は別。さっそく、ネットでユニクロを注文しよう(無節操)。

   

あそこの株(ファースト・リテイリング)は逆に高過ぎるから論外だけど♪ これは個人の感想じゃなくて、昔からあちこちで言われてること。ここ10年で、日経平均株価をわりと楽に動かす(特に釣り上げる)ための構成銘柄として定着したのだ・・って話はズレてるから止めよう。

      

    

     ☆     ☆     ☆

話を戻して、富裕層の服装。ふゆうそうのふくそうだから、「ふくうそう」♪ バズらないかね? ブログだろ! ほんじゃ、「#FuKoo」とか(笑)。KuToo(靴=苦痛)か!

   

呼び名はともかく、なぜ超富裕層のザッカーバーグ(Facebook)が同じシャツを着るのか。なぜカリスマ、ジョブズ(Apple)はタートル&ジーンズ&スニーカーだったのか。なぜ富裕層たちはしばしば、ユニクロを着てるのか。

    

まず、もともとファッションに興味がないし、人からどう思われようが気にしない。実力勝負に自信があるから、服装で勝負する必要もないし、ファッションの判断にかける時間やパワーももったいない。

  

その記事には書かれてないけど、昔から米国西海岸のIT関連はラフでカジュアルな服装と言われてる。もちろん、政治的立場はリベラル。服装も思想も「自由」で縛られないのがファッション=流行なのだ。

   

   

     ☆     ☆     ☆

民主党のオバマ前大統領には、「私は常にグレーか青色のスーツを着用している。こうすることで私が下さなければならない決断の数が減るんだ。・・・他に決断しなくてはならないことが山のようにある」といった趣旨の発言があるらしい(未確認)。

  

ザッカーバーグも、毎日同じシャツを着る理由として、「僕は社会への貢献に関係しない決断はできるだけしないようにしている。これは多くの心理学的な理論に基づいていることで、何を食べるか、何を着るかなどのたとえ小さな決断でも、繰り返し行っているとエネルギーを消費してしまうんだ」と答えたらしい(未確認)。

  

201204b

   

まあ、上の記事の直後に見たTBSニュースの映像で、ザッカーバーグはスーツ姿だったけど(笑)。これは暗号資産の構想で当局からイジメられてるからか♪

    

あと、女性で活躍してる人には、ファッションにお金と時間をかけてる人が多い気がする。タレントはもちろん、ビジネスでも政治でも。少なくとも、男と女は別に考える必要がありそう。

   

ちなみに今この瞬間、私は上下で1万円くらいのスウェットっぽい部屋着を身につけてる。高いってほどでもないけど、安くもないスポーツ・ブランド(PUMA)。上下3000円~5000円くらいの物と比べると、素材の色や肌触りがハッキリ違うのだ。触った瞬間、当たりだと思った。心地よい。

   

試しにユニクロを検索すると、やっぱり上下で3000円~5000円くらいの値段設定。写真を見る限り、私の趣味ではない。

    

まあでも、ユニクロの品質は上がってるという話もあるし、ホントに買ってみようかな。で、「富裕層になれなかったじゃないか!」とか文句つけて返品すると(笑)。クレーマーか! 年末ジャンボ宝くじも、ハズレたら返品するとか♪

   

   

     ☆     ☆     ☆

おっと! 軽口を叩いて遊んでる場合じゃない。まだ今週の仕事が終わってなかったりする (^^ゞ

  

そんな中でも、昨日は今シーズン4本目のハーフ。少なっ! わざとゆっくりジョギングして、体力温存を心掛けてみた。最悪、1km6分でもいいなと思ってたのに、やっぱり自然にスピードが上がってしまって、トータルでは1km5分28秒ペース。

  

気温7度、湿度96%、風速1.5m。手袋を探し出して序盤と終盤だけハメてたけど、スピードが遅すぎたのか、全身が冷えてしまった。冬の長距離は、服装とスピードの調整が難しいね。ま、ハーフは長距離じゃないって話もあるけど♪

   

心拍計は全く動かなかったけど、低かったはずだから、平均139と推定。ではまた明日。。☆彡  

  

  

往路(2.4 km) 14分07秒

LAP 1(2.1) 12分11秒

 2    12分06秒

   3           12分01秒

 4    12分00秒

 5    11分39秒

 6    11分13秒

 7    10分59秒

復路(3.7) 19分08秒

計 21.1km 1時間55分24秒 139(79%)

   

        (計 2367字)

| | | コメント (0)

日本初のセーラー服、1921年9月の金城学院(女学校)制服か~日大・刑部准教授の論文ほか

私が「セーラー服」という言葉の意味を知ったのは、高校卒業の後だったと思う♪ それまで、「女子の制服」を表す一般的な言葉だと思ってたのだ(笑)。上下が分かれてることを意識したのもその頃。寒そうと思ったのは、皮下脂肪もファッションへのこだわりも少ない男子の発想か。

   

朝日新聞デジタルが18年4月14日に掲載した記事は、上下に分かれたセーラー服の起源に関する新説を紹介したもので、記者は女性のようだ(日高奈緒)。男性記者だったら色々言われたかも♪ 左から3番目か5番目かな(笑)。何が?

   

180415b

  

   

      ☆       ☆       ☆

セーラー服発祥を「争わないで」 名古屋新説に福岡は・・・”。1985年のおニャン子クラブのデビュー曲、『セーラー服を脱がさないで』をパロった記事タイトルは、古過ぎて気づいてもらえないだろうけど、読者層を意識したものか♪ もちろん平成ブロガーは曲名とサビのメロディーラインしか知らない。

   

試しに歌詞を検索すると、過激な内容♪ 流石は秋元康、30年前から目立ってるね。今だと、炎上する前の企画段階でボツのはず。上を「セーラー服」、下を「スカート」と書き分けてるのが興味深い。

  

で、朝日の記事の要点をまとめると、次の通り。おそらく、記者が名古屋配属だから、ご当地自慢のコネタとして書いたのだろう。

  

 広い意味でのセーラー服が制服として初めて採用されたのは、1920年(大正9年)、京都の平安女学院。普通のセーラー服(上下セパレート型、リボン付き)だと、1921年(大正10年)12月採用の福岡女学院とされて来た。

   

 しかし実は、21年9月の金城学院(旧・金城女学校、愛知県名古屋市)が最初だとする論文が3月末に発表された。

  

  

     ☆       ☆       ☆

素直で従順な私としては直ちに、元の資料を自分でチェック♪ まず制服会社・トンボ公式サイトの説明、「セーラー服の歴史」。

   

180415c

  

ユニフォーム研究室長、佐野勝彦の署名入り記事だけど、根拠となる出典を何も挙げてないのが惜しい所。

   

続いて、広い意味でのセーラー服の元祖、平安女学院HP。「日本で初めてのセーラー服」と強調してた。リボンとかスカーフの有無はハッキリしないけど、無いように見える。

   

180415f

  

さらに、これまでセーラー服の元祖とされて来た福岡女学院HP写真2枚入りで、「日本で最初のセーラー服」を強調してた。ページの一番上にも大きく写真入り。来年は受験生が減少するかも♪

  

  

180415d

  

  

それに対して、新たに元祖と名指しされた金城学院HPは、まだ新説に飛びついてない。まだ、論争を様子見してる所か。朝日新聞に提供した写真(この記事の一番上)は鮮明で大きいけど、日付けが入ってないのが惜しい所。

  

  

     ☆       ☆       ☆

で、最後は日本大学商学部の論文。いわゆる学会誌ではなく、大学内部での発表に使われる「紀要」と呼ばれる雑誌に掲載されたものだ

  

 『総合文化研究 第23巻第3号』 ミッション系高等女学校の制服洋装化

  

 180415e

   

180415g

   

新説の根拠は、主として『金城学院百年史』(金城学院、1996)のようだ。他に、『目で見る金城学院の100年史』(1989)、『金城六十年史』(1949)も挙げられてた。

   

180415k

  

  

     ☆       ☆       ☆

刑部(おさかべ)芳則氏の論文は、流石に学術的なもので、出典も網羅的に多数挙げられてる。

   

ただ、レフェリーの厳しい審査(査読)を受けてないからか、編集者による校閲が緩かったのか、些細なミスのようなものが複数すぐ目についた。

  

例えば2ページ目(p.129)の末尾、「高等女学校の・・・入学資格は十二歳以上の高等女学校第二学年修了者と定められ」と書いてるが、おそらく間違いだろう。正しくは高等「小」学校第二学年だと思う。

   

180415j

  

あと、一番最後の要旨の英訳で、「female」(女性の)という英単語を3回、f「a」maleと入力してしまってる。終盤の「famale school」という部分もおそらく削除すべきで、パソコンの操作ミスで重複したのだと想像する。

  

180415h

 

180415i

 

もしご本人か編集担当がこの指摘を読んで、私が間違ってるのであれば、妥当な理由と共にご連絡頂ければ直ちに謝罪して訂正する。ご遠慮なく、どうぞ♪ これ自体は些細な枝葉の指摘とはいえ、論文や雑誌全体の信頼性に関わることだ。

   

ちなみに過去13年間、その種の学術的な反論は一つも来てない。ご自分で間違いを認めて来た方ならお二人だけいらっしゃった。

   

  

      ☆       ☆       ☆

この種の歴史的な一番乗り争いは、新たなデータが出ればすぐに更新される。ただ、意外と先行研究も既にあるようだから、他の学校や研究者がこれから今回の指摘をくつがえすのは大変かも。

  

ちなみに私が上の論文で面白いと思ったのは、女子学院(JG)の話だ。昭和初期、外国人教師たちが「黒の靴下はメイドだけが穿くもの」と意見したので、茶色の靴下を採用したとのこと♪

   

ヒマな時に英語で調べてみるかも(笑)。そう言えば黒のソックスやストッキングは外国人だと少ない気もする。現在のJGは規則が緩いという噂。

    

なお、今週は計15000字で終了。それでは今日はこの辺で ☆彡

  

  

    

P.S. この話は、2020年8月4日未明の『マツコが紐解く女子高生が輝いていた時代』でも紹介された。

    

P.S.2 20年9月18日、少しアクセスが増えたことに気付いて、ツイッター検索をかけてみると、SKE48の須田亜香里が金城学院の出身のようで、出演番組をPRしてた。「実は私、日本で一番最初にセーラー服を導入した伝統ある女子校出身でして…」。BSテレ東7ch『THE名門校!日本全国すごい学校名鑑』、20日放送予定。

        

200919a

      

            (計 2125字)

    (追記208字 ; 合計2333字)

| | | コメント (0)

カンヌ映画祭でハイヒールが義務という噂&蒸し暑い16km走

(19日) RUN 16km,1時間23分11秒,平均心拍 156 

      消費エネルギー 929kcal (脂肪 130kcal)

 

このコネタ、ブログのカテゴリー選択に迷うな。読者はあんまし気にしない

だろうけど (^^ゞ 「映画」、「文化・芸能」、「国際」、「社会」。。たまには「ファッ

ション」カテゴリーでも使おうか♪

 

今日は本当は、大阪市長・橋下徹の敗北の美学について書こうと思った

んだけど、既にちょっとネタが古い気がする。どうしようかな・・・と思ってた

ら、シネマトゥデイの記事が目に入って来た。

 

  「ハイヒールは女性の義務か? カンヌ国際映画祭で問題に」

 

150520a ハイヒールで美しく輝

 く女性の脚はもちろん

 大好物だが、まだ「食

 べた」ことはない・・・っ

 て、カッコは何だよ!

 いや、「食べる」のは

 美味しくないでしょ・・・

 って、またカッコか!♪

写真はウィキメディア、ChangSamyue氏の作品。

 

ところでそもそも、「ハイヒール」って何cm以上の踵なの? デジタル大辞泉

や日本版ウィキペディアは7cm以上と書いてるけど、大辞林・第三版は「踵

の高い婦人靴」としか書いてない。圧倒的に詳しい英語版ウィキペディアの

説明を読むと、普通は5cm以上だけどファッションサイトによっては9cm以

上としてる・・・とか書いてた。

 

まあ、日本の普通の感覚だと、確かに7cm以上かな。5cmでハイヒール

とは言わないはず。私の好みは7cm~11cmくらいで細いヒールだ♪ 細

かいわ! 爪先も細め、最近流行の丸いラウンド・トゥじゃなくて、尖ったポ

インティッド・トゥで♪ アンクル(足首)ストラップも、いいね☆ まだ言うか!

 

 

         ☆          ☆          ☆

150520b  さて、事の発端は、

  英語の映画サイト

  「Screen daily」

  (日刊スクリーン)

  の記事。

 

 「Cannes: Women denied Palais entry for wearing flats」

 (カンヌ: フラットな靴を履いてたためにホール入場を拒否された女性達)

 

そのまんまの内容で、映画祭側に確認すると、レッド・カーペットではハイヒー

ルが全ての女性の義務だと答えた、との事。しかし、ディレクターがツイッター

で否定してるし、BBCの問い合わせに対する回答でも、そんな規則はない

とされてる。ただ、もとの情報源は専門サイトだし、単なるガセネタとも思えな

い。スタッフの誰かが、不文律みたいなものを正直に喋ったんじゃないかな。。

 

 

          ☆          ☆          ☆

ちなみに今年の日本の女優を見ると、綾瀬はるか、長澤まさみ、広瀬すず、

夏帆、みんなハイヒールを履いてた。広瀬の銀色に輝くボンデージ系ハイ

ヒールが一番セクシーかも。全身なら、長澤が輝いてるけど♪

 

150520c  まあ、この種のプチ

  論争とかプチ騒動

  は、以前から色ん

  な所で起きてるも

  の。左はフランス

  語版のハフィントン

  ポストで、「カンヌ

  映画祭: レッドカー

ペット上のハイヒール強制をめぐる論争」という見出し。

 

伝統を誇るテニスのウィンブルドン(全英)でも、服装で何度か騒がれてたね。

罰則や強制なしの不文律くらいが落とし所じゃないかな。

 

「服装を自由にする」ことを強制するのも変な話。「服装を自由にするか規制

するか」という選択についても、基本的に自由だと思う。嫌なら個々人が避け

ればいいだけ。実際、日本の学校でも、ガチガチの制服規制が続いてるこ

とが多いし、それほど大きな騒ぎにもなってない。

 

ちなみに私も「日常生活」で女性に強制したことはないのだ♪ またカッコか!

 

 

          ☆          ☆          ☆ 

最後に、昨日の走りについても一言だけ。結婚式関連で丸4日休んだ後だ

から、休養十分で快走かと思ったら、速かったのは往路だけ (^^ゞ 気温21 

度、湿度95%の蒸し暑さもあって、たかが16kmなのに、1km5分12秒

ペースとなってしまった。ここ4ヶ月くらい、どんどん遅くなってる感じ。。

 

そろそろ自転車に乗らなきゃいけないのに、こんなにランニングが遅いと、

なかなか切り替えが出来ないのだ。非常にマズイ状況。。ま、やる気はあ

るし、心身ともに問題ないから、何とかなるでしょ・・・と無理やり思っとこう♪

 

とりあえず、汗ビッショリになった後のコカコーラは一段と美味しいのだ。満

足、満足、至福のひととき。。それでは今日はこの辺で。。☆彡

 

                時間     平均心拍  最大心拍

  往路(2.4km)   12分37秒     137    153     

 LAP1(2.14km)  10分51秒    153    158           

   2           11分05秒    155    160    

   3           11分11秒    159    163    

   4           11分10秒    162    164

   5           11分14秒    162    166

  復路(2.9km)   15分13秒    162    170  

計 16km 1時間23分11秒 心拍平均 156(86%) 最大170(93%)

 

                                   (計 1889字)

| | | コメント (0)

「東京ランウェイ」、マラソン大会でも羽田の滑走路でもない♪

あぶない、あぶない。。またズブズブとハマリそうになったから、引き返して

来た所♪ 9月14日に「東京ランウェイ」開催ってニュースを見て、「東京ガー

ルズコレクション(TGC)」とどう違うのかなと思って調べ始めたら、やっぱり

複雑な絡み方をしてる訳ね。歴史、主催者、後援、参加ブランド、モデル。。

   

いや、ランウェイ(runway)なんて聞くと、市民アスリートとしては走りたくな

るわけ♪ 「エッ、マラソンのコースじゃないの?」と思った、そこのあなた!

私より数年、遅れてるね(笑)。これ、ファッションショーの細長い舞台(キャッ

トウォーク)のことだけど、元々は飛行場の滑走路を意味する言葉みたいだ。

50へぇ~~くらいかな。古っ!

        

話を戻して簡単にまとめると、いわゆるリアルクローズ(普段着)を一般人

目当てに披露するイベントの先駆けが「神戸コレクション」で、2002年ス

タート。その東京公演が2012年から東京ランウェイって名前になったと。

                

一方、神戸に最初から関わってた団体、girlwalker.comが、2005年か

ら東京ガールズコレクションを開催。東京都、さいたま市の他に、国の後援

(外務省、観光庁)まで受けて、世界レベルの巨大イベントに成長したって

ことね。先駆者の神戸&東京ランウェイの側としては、ちょっと複雑かも。

      

と言っても、この秋、ホントに東京でやったのは東京ランウェイだけ(東京体

育館)。神戸コレクションもホントに神戸なのに(ワールド記念ホール)、東

京ガールズコレクションは、さいたまスーパーアリーナ。東京ディズニーラ

ンドが千葉県にあるようなもんか♪

        

    

           ☆          ☆          ☆

まだ雑誌、メディア、スポンサーとの関係は調べてないし、これ以上は今後

の研究課題としとこう・・・って、誰がファッション研究者や! って言うか、こ

の秋のTGC、目立つジャニーズが出演してるんだね。あっ、それはタブー

というか、地雷だったか。小市民としては一応、名前は書かないでおこう♪

  

過去、この種のファッション・ネタを書いた経験から考えると、ウチの読者で

この種のネタに興味を持ってる人はかなり少なそうな気がする。まあでも、

総合マニアック・ブロガーとしては、この辺りにも目配りしてるわけ。モデル

や有名人にはあんまし興味ないけど、ファッション=流行やイベントには興

味あるのだ。

       

大体、この種のショーって、派手な音楽と照明使ってるから、クラブのダンス・

イベントみたいなもんでしょ。普段書かないけど、私はその種のものは前か

ら好きなんだよなぁ。ランニングや自転車もいいけど、身体や五感をもっと自

由に激しく駆使したい。意識的&無意識的なコントロールから解放されて。。

         

この後、自転車の話を続けようと思ってたら、週間字数制限2万字に到達

したから、明日に回そう。昨日の読者サービスが長過ぎたかも♪ それで

は、また来週☆彡   

   

     

   

cf. 書いた本人も忘れてた記事を2本紹介♪

    目指せエビちゃん~NHK『東京カワイイウォーズ』 (2006)

    雑誌『CanCam』&『AneCan』のテレビ版、『テレキャン』 (2008)

             

                                    (計 1286文字) 

| | | コメント (0)

日曜はお昼から一時雨か・・&学校の制服について

どうもやっぱり、腰痛が治らないなぁ・・・っていう個人的なボヤキはさておき、

板橋Cityマラソン参加者が気にしてる、24日の日曜日の天気。最新の情

報(22日の夜)を見ると、ほんの少しだけマシになってるね♪

   

いや、細かい話だけど、スタート時間の朝9時の予想天気図で、列島南岸

130322

  の低気圧と前線が、

  ほんの少し南西に変

  化したのだ。ってこ

  とは、荒川のコース

  から少し離れたって

  こと♪

    

  ちなみに天気図は

  気象庁の白黒の手

  描きで、私が低気圧

(L)と高気圧(H)だけ色付けした。これなら、サブスリー(3時間切り)ラン

ナーには、雨の影響はほとんど無いだろう・・・とか書くと、自分がサブス

リーって感じに聞こえるね♪ 

    

まあ、サブフォー(4時間切り)なら、終盤にパラつく程度だと思うけど、制

限時間ギリギリ、午後4時とかだと、後半は雨と風を覚悟しなきゃいけな

いんじゃないかな。強くはないと思うけど、疲れた身体が濡れちゃうと、体

感温度が急降下すると思う。元々、後半(=復路)で川上に戻る時の向

かい風が強いことが多いのだ。

    

とりあえず私としては、雨の心配より、脚の疲れと腰痛を何とかする方が

重要だね。スノボの転倒が余計だったな。。

        

    

          ☆          ☆          ☆

では、この辺で・・・と終わらせると手抜き過ぎるから、朝日新聞・夕刊を

読んだ感想をちょこっとオマケしよう。今日、3月22日の長期企画「ニッ

ポン人脈記」は、「制服が好き」シリーズの第6回。残念ながら、スッチー

じゃなくてCAとか女子高生の制服に萌えるって話ではなく、真面目な内

容なのだ♪

    

今回は特に、左派の朝日らしい内容で、シリーズ名とは反対に、「制服が

嫌い」って感じの内容だ(田中祐也記者)。左派=リベラルとか、個人の自

由を尊重する発想の人にとっては、なぜ画一的な制服を強制されるのかっ

ていう疑問が強まりやすいようで、記事でもその種の女性が登場。「疑問に

は誰も答えてくれなかった」と書いてある。

    

朝日の記事だけ読むと、単なる「標準服」であって強制ではないと言いつ

つ、実質的に強制した学校側とか、私服を着た女性をいじめた(?)他の

女子生徒数人が悪者に思えるけど、どうも女性の言い分だけで記事を書

いてるようだから、多少の注意は必要だ。

         

学校側は、強制とまでは言わないけど「標準」だから従うように、と指示した

のかも知れないし、女子生徒たちも、制服は単なるキッカケの一つであっ

て、要するに自己主張の強すぎる同級生を軽くたしなめただけかも知れな

い。「体を押された。あとは記憶がない」という部分の事実関係や動機が

問題だ。

       

「当たり前とされることを立ち止まって考える子ども」と書くと聞こえはいい

けど、実際に立ち止まるのは、自分が気に入らない事だけのはず。この点

は一般に忘れられがちだけど、重要なポイントだ。「なぜ制服」、「なぜ毎

日学校」、「なぜ座って授業」。疑問はこれら3つしか書かれてないから、

立ち止まって考える性格と言うより、欲求と自己主張が強いと言うべきか

も知れない。

    

        

          ☆          ☆          ☆

実は、そうした事は、私自身が当時、自分で考えたことなのだ。私も色ん

な事に対して「なぜ?」と疑問を抱いたけど、知的な疑問と、欲望や不満

の表れとは、分けなきゃいけないなと、自省するようになった。「なぜ・・・

?」という疑問形は、しばしば、゜「・・・したくない」という回避、逃避、拒否

を表すわけで、その場合は、理由を知りたいのではないのだ。

       

もちろん、それ自体は必ずしも悪いことではない。ただ、制服の場合は、

この朝日のシリーズにも既に書かれてるように、職場でも学校でも、色々

と意味、理由があるのだ。

       

今回は、学校生活のけじめと帰属意識という話しか書いてないけど、平

等を保つという意味もあるし、時間的・経済的に効率がいいという意味も

ある。また、制服を着てれば、周囲が見ても分かるので、非行をしにくく

なるし、犯罪にも巻き込まれにくくなる。団体行動での一体感、仲間意識

も生まれるし、愛校心にもつながる。誰も教えてくれなくても、自分で考

えたり調べたりすれば、すぐ分かることだろう。

         

実は私の学校でも、一部の生徒が提案して、制服廃止の議論が持ち上

がったのだ。私は別にどっちでもいいけど、制服の方がラクかな、とは思っ

てた。結局、制服は維持することに決定。確か、体育館にみんな集まって、

立ち上がることで決議したと思う。もし無記名投票なら、結果は違ったか

も。学校側がどう判断するかは、また別の話として。

       

ちなみに、ではみんな制服を守ってたかと言うと、私も含めて一部の生徒

は控え目に反抗。チョコチョコと自分流にアレンジしてた。よく覚えてるの

は、白のお堅いワイシャツ(=カッターシャツ)の代わりに、薄いピンクの

シャツを着てたこと。全然、大した事と思ってなかったけど、担任教師は

かなり怒ってたようで、父母懇談会みたいな時に、ウチの親に厳しく注意。

で、帰宅した親が私に激怒、あっさり止めたと思う♪

       

引き下がったと言うより、単純に驚いたのだ。エッ、これって、そんなに

不良呼ばわりされる事なのかって感じで。薄いイエローだと、あんまし怒

られなかった気もするね。。

      

と言うわけで、また長くなって来たからこの辺でビシッと終わりにしよう。

強制的か自主的かに関わらず、ある程度のけじめは、どこでも大切な

ものなのだ。それでは、また明日。。☆彡

                 

                               (計 2186文字)

| | | コメント (0)

キムタク=木村拓哉のパンツ、「Gravevault」(グレイブボールト)が正解か・・

リハビリ RUN 14km,1時間08分30秒,平均心拍152

       

細かい話を手短にまとめるだけになるけど、多くの人が関心を持ったこと

でもあるし、一応、新しい記事の形で最新事情を説明しておこう。

       

当サイトでは、年末の人気バラエティ、『さんま&SMAP 美女と野獣2012』

で、キムタク=木村拓哉の絶賛パンツとされたものを、GUNZEBODY

WILDだろうと推測、直ちに記事をアップした。再現映像とキムタクの台詞

からの推測だから、単なる仮説として提示したわけだが、今に至るまで丸

1ヶ月間、多くのアクセスを頂いた中で、訂正コメントはゼロだった。

    

そこで更に、半ばお遊びとして、そのボディワイルドの下着(ボクサーパン

ツ)を実際に買って、カッコ付きの「キムタクのパンツ」(もちろん仮説)とし

別記事で紹介したわけだが、昨夜遂に、訂正コメントを頂いたので、早

速ネット情報で検証。なるほど、もっともな話なので、有力な新しい仮説

してご紹介しよう。

   

ちなみに今現在(2013年1月23日の朝)、ツイッター検索でさえ、僅かな

ツイートしか見当たらないから、まだほとんど知られてない話なんだと思う。

この記事をアップして、以前の2つの記事にリンクを付ければ、すぐに話が

拡がるだろうから、後は「集合知」による検証を待てばいいと思う。まあ少

なくとも、キムタク本人は今後も口にしないと思うが、元はバラエティのコネ

タだし、当たり障りの無いお遊び的な謎解きとしては適度な話題だろう。。

         

    

          ☆          ☆          ☆

さて、キララさんから頂いた訂正コメントは、以下の通り。

      

     木村さんのパンツは 今色々なブランド名が噂に挙がって

     いますが全部違います ドラマ共演者でパンツを貰った

     川村陽介さんがトークショーでブランド名を言っています

     Gravevaultです 30年間心地よいベストな生地を研究し続

     けて生まれた極上の生地だそうです。

     

川村陽介とは、ドラマ『南極大陸』で登山ガイド役だった、ホリプロの俳優。

その彼が、2012年3月16日(金)に、ニコニコ生放送向けの番組『ニコ

ミュの楽屋♯16~走れ!美女毛ジャンクション~』に出演。その時、キム

タクから貰った赤いパンツを紹介したらしいのだ。越冬隊全員が(たぶん

色違いで)貰ったとのこと。今現在、おそらくただ一人の方が、個人ブログ

で丁寧なレポート記事をアップしていらっしゃる。

     

川村はその時、「グレーブボール『ド』」と言ったらしいが、「高い」し、「すっ

げー履き心地が良くて」という説明から、まず確実に「Gravevault」(グレイ

ブボール『ト』)というブランドの物だろう。元の単語は何語か分からないが、

英語の合成語、または造語として直訳するなら、「厳粛なる跳躍」という意

味だろうか。

     

1976年、昭和51年設立の株式会社ターキー(本社・東京)が立ちあげた

メンズ・アンダーウェアの老舗高級ブランドで、こだわりは生地、縫製、ナイ

ロン素材。価格帯は1枚3000円~5000円程度。昔の感覚だと特に驚

きはないと思うが、いまや100円ショップで買えるデフレ時代。役者の川村

も、こんな高級品は自分では買えないと語ったようだ。

        

        

           ☆          ☆          ☆

ちなみに私自身は以前、1枚だけ3800円くらいのシルクのパンツを買っ

たことがあるが(ブランドなど不明)。見た目はキレイだけど、履き心地と

耐久性はいま一つだった。外見重視の勝負パンツでない限り、やっぱり

履き心地が一番だろう。キムタクの絶賛も、履き心地の気持ち良さがポ

イントだったわけだ。

      

グレイブボールトのパンツは色とりどりで、バラエティ番組『美女と野獣』の

再現映像とも合ってる。ただ、値段が高いから、撮影には1枚1000円ほ

どで買えるグンゼで間に合わせたのかも知れない。制作費削減が叫ばれ

る時代なのだ。まあ、ここ1年くらいは少し状況が変わって来た感もあるが。     

     

残る問題は3つある。まず、ニコニコ生放送の確認。見た人はかなりいるよ

うだが、キムタクのパンツの話と結びつけた人が今まで(ほとんど)いなかっ

たのは不思議だから、一応確認は必要だろう。ちなみに私自身は動画はほ

とんど見ない(特にニコニコは)。

             

続いて、川村の発言が勘違いでないことの証明。と言うのも、川村がパン

ツのブランド名を答える時、少し間があったようだから、ハッキリとは覚えて

なかったはず。その場でパンツをチェックしたのなら、そのパンツがキムタ

クに貰ったパンツであるかどうかが問題だ。単に、「洗濯物の一番上にあっ

た」ものらしいので。そして最後は、ドラマの出演者は人数が多いはずだか

ら、全員が同じブランドだったのかどうかの証明。他のブランドを貰った人が

いても、不思議ではないだろう。

        

なお、私は単なる一般人ブロガーなので、会社との金銭的・物品的利害は

まったく無い。いわゆるステマ(=ステルスマーケティング=隠された宣伝)

とは無縁なので、悪しからずご了承を。もちろん、ネットで発言する人間の

マナーは大切だから、直ちに自分でも調べて、新記事をアップしたわけだ。

         

     

P.S. 『週刊女性』1月29日号(1月15日発売)に、イタリア・Santoni社

     の「BETONES」(ビトーンズ)だという説が掲載されたという不確

     定情報が流れてるが、各種検索をかけても、信頼できそうな情報

     はネット上に見当たらない。目次に、芸能スクープワイドの一つとし

     て、「拓哉(カラフルパンツ)と書いてることだけは確認できた。この

     程度なら、Gravevault説の方が有力だ。

    

     (追記: 読者の方が『週刊女性』の記事を見たそうで、やはり断

          定記事ではなかったみたいだ。)

           

P.S.2 13年春、SMAP初の5人旅行(有馬温泉・向陽閣)だと、イトー

      ヨーカドーで「ボディクーラー」を買ってたようだ。少なくとも1人は、

      ロングボクサー・タイプ。

  

P.S.3 13年12月6日のラジオ『ワッツ』でも、リスナーから「シャレオツ

       (=オッシャレ)なおパンツ」を聞かれて、一つのブランドだと答え

      てた。半端ない手触りだそうだ♪

     

P.S. 1年後の13年12月22日、再放送(再編集版)があったようで、13

     時55分くらいから、この記事や関連記事に大量のアクセスがあった。

     

     

          ☆          ☆          ☆

最後に、靴ずれ&疲労のリハビリ・ランニングについて。日曜日に、新しい

靴でいきなり30km走なんてやったら、左足の裏のキックする部分に靴ず

れが発生。歩く時もまだちょっと痛いから、潤滑剤としてクリームを少し塗っ

た上で、慎重に走ってみた。

     

すると、靴ずれは意外と痛まなかったんだけど、右足の指の表側にダメー

ジを受けてたみたいで、キックする時、つまり靴先が曲がる時にちょっと痛

んでしまった。まあ、大した事ないから、靴ヒモを調整して足が慣れれば大

丈夫だろう。30km走による脚全体の疲れはまだかなり残ってたから、鼻

呼吸のキープはかなり息苦しかったけど、何とか14km我慢。トータルで

は、1km4分54秒ペースとなった。遅いわりに心拍がやたら上がってしまっ

たけど、1km5分半のジョグでいいと思ってたことだし、良しとしよう♪ 

         

やっぱり靴の弾力が凄いね。バネがついてるみたいで、勝手に気持ちよ

く進んでくれるのだ。それでは、今日はこの辺で。。☆彡   

        

    

  往路(2.45km)   13分01秒  心拍132  

  1周(2.14km)   10分53秒     148     

  2周            10分30秒     155         

  3周           10分19秒     158    

  4周           10分11秒     161    

  5周(0.54km)   2分40秒       165

 復路           10分57秒      160

計 14km 1時間08分30秒 心拍平均152(83%) 最大170(ゴール前)

             

                                 (計 3094文字)    

| | | コメント (2)