iOS18・写真アプリの変な日本語訳「最近または過去の日々」、元の英語は recent days(最近)&軽いランとウォーク
(8日)RUN 7 km,34分29秒,平均心拍 136
消費エネルギー 290kcal(脂肪 73kcal)
(9日)WALK 8km,1時間30分,12000歩
消費エネルギー 490kcal(脂肪 245kcal)
今日は全然違うコネタをトッピングするつもりだったけど、iPadをいじってる間に気が変わった。iOS18の写真アプリについて。おそらく日本中で、少なくとも数百万人が疑問に思ってるはず(断定・・笑)。
私の場合は、本当はiPad Pro 12.9インチ・第6世代(2022年)にインストールしたiPad OS18.1だけど、ネット検索した感じだと、iPhoneのiOS18でも似たような状況だと思う。
☆ ☆ ☆
普段、圧倒的によく使うのは、ネット閲覧用のブラウザと写真アプリ。ブラウザはもうあんまし改良を期待できない気がするから、一番重要なのは写真アプリ。
そこに新登場した「最近または過去の日々」という妙な日本語が気になって、夜も眠れない・・ってことはない♪ ただ、いつ見ても引っかかるのだ。
そもそも、最近の写真なら普通に全体をスクロールで見ればいいだけだし、「最近保存した」とかいうフォルダは別扱いで新登場してる。前のバージョンの「最近の項目」とどう違うのかは不明。
☆ ☆ ☆
で、マニアは直ちに、アップル公式の説明の言語設定を米国英語に変更♪ amazonやGoogleもそうだけど、意外と言語設定の変更が語学の勉強になる。というか、機械翻訳の不自然さが理解できるのだ(笑)。まだ、イマイチかイマニだね。
上の縮小引用の一番下にある、「Recent Days」というのが元の英語フレーズ。それに続く本文の中でも、recent photos organized day と説明されてるから、過去なんて英語は入ってない。普通に訳せば、「最近」か「最近の日々」のはず。
それをどうして「最近または過去の日々」なんて妙な邦訳にしたのか、担当者に聞いてみたいけど、まあその辺りにコストはかけたくないから機械まかせなのかも。自慢の新AIをそんな所に使うのも大袈裟で面倒だと。
ちなみに、そのフォルダというか項目に入れられてるのは、私の現在の状況だと、最近16日分の主な写真のまとめ(1日ずつの小分類)。ただし、スクリーンショットは外されてるし、それ以外も大幅にカットされてる。何となく、対象1つが真ん中にハッキリ写されてる画像を選び出してる感じだ。人物写真とは限らない。
まあ、邪魔なら普通の写真フォルダで一番下までスクロールして、カスタマイズで削除すればいいけど、どうしてもっと役に立つ機能を導入しないのかね?
私が一番欲しい機能は、JPEG圧縮。スクショがいちいち重たいPNGファイルで保存されてしまうから、ジャマで仕方ないのだ。
こう書いとくと、アップルのAIかクローラーが取り込んでくれるかも♪ で、変なクレーマーが日本にいるからスルーしよう、とか(笑)。新型iMacも使ってる優良顧客の意見だから、しっかり参考にするように。削除ファイルとかを、新しい順に並べてるのも使いづらいよ!
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民アスリートの方はもう、あんまし休養したいとも思わなくなってる。71日連続の運動で、心身が麻痺状態♪ まあ、一応メリハリはつけてて、金・土はわざと緩い運動。
8日(金曜)は、7kmランで、しかも厚底フルカーボンの新シューズは使わず、カーボン無しのレース用シューズ Tharther RPを着用。ターサーはタイガーレーサーの略だけど、アール・ピーって何だったっけ? とりあえず、スルー。
とにかく軽めにスタスタ走って、トータルでは1km4分56秒ペース。気温10.5度、湿度74%、風速1.5m。走る前から身体が冷えてたから、上は3枚着て、手袋も使用。心拍計はまた大幅に高めにブレてたから補正。ぼちぼちの感触の走りで、単なるつなぎだからOK。
☆ ☆ ☆
続いて9日(土曜)は、また8kmウォーク。調子がいいから、延長して10km歩こうかとも思ったけど、今日(10日)の夜は雨が降る予報になってるから、早めに走ることになるかも。だから体力温存で、8kmに留めといた。もう、レース1週間前だから、疲れを抜いて行かないと。
なお、今週は計14770字で終了。昨日の記事に、今夜、追記するから、少しだけ字数が増える予定(細かっ・・)。 (注. 既に追記済)
来週は久々に、アレなのだ♪ ではまた。。☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4km) 13分07秒 123 138
LAP 1(2.2) 9分52秒 143 151
復路 11分30秒 141 149
計 7km 34分29秒 136(80%) 151(89%)
(計 1954字)
最近のコメント