週末~週初め恒例、ズーーッとお仕事&プチラン2回が精一杯
(16日) RUN 7km,36分37秒,平均心拍141
消費エネルギー 364kcal(脂肪 69kcal)
(18日) RUN 6km,30分29秒,平均心拍142
消費エネルギー 305kcal(脂肪 55kcal)
昨日からズーーーッと仕事してたから、世の中の動きについて行けてないし、そもそも眠い。コロナ対策も兼ねて、ミルクティーをガブ飲みしようと思ったのに、間違えてコーヒーを作ってしまった (^^ゞ ボ・・じゃなくて、若年認知症か!
まあ、紅茶のカテキンも、コーヒーのカフェインも似てるから大丈夫でしょ♪ ・・とか適当に書いた後、元気があればカテキンとカフェインの比較とか書く所だけど、調べる元気もないからパス♪
☆ ☆ ☆
で、日曜と月曜の世の中の動きが分からないからYahoo!にアクセス。18日の夜遅くの「国内」アクセスランキングは下の通り。1位~4位はコロナ&共通テストがズラッと並んで、5位は米国の大麻合法化の動き。
ある意味、すべて健康関連のネタだ。やっぱり、鉄板のネタだね。特に今みたいな時期だと。そう言えば私もこの記事で、コロナ対策の飲み物から書き始めてる♪
大学入学共通テストだと、鼻出しマスク&トイレ立てこもり40代受験生(男性?)とか、フェイク陽性ツイートの飲酒浪人生とか、苦笑はするけど、困ったちゃんの人数は少ないね。報道されてないだけなのかな?
ちなみに私自身も、去年までずっとセンター試験の直後に「受験」して、すぐにブログ記事を書いて来たけど、今年は国語だけで精一杯。数学の記事は明日か明後日になりそう。芥川の小説も気になってるんだけどな。。
☆ ☆ ☆
一方、「主要」な「トピックス」一覧を見ると、こんな感じだ。インパクトが弱い見出しばっかかも。「主要」と言うより、「枝葉」とか♪
東京都の自宅療養は1万人に接近か。正直、どうせ感染するのなら、無料のホテル生活を体験してみたい人もいるだろうね♪ 他人事か!
外には出れないけど、宿泊費も弁当代もカップ麺もタダとか、情報が流れてる。お菓子はついてないの?(笑)。動画は見れるけど、アダルトビデオだけ見れなくなってるらしい♪
そう言えばホテルって、アダルトのチャンネルも見かけるけど、私は見たことない。団体旅行で、仲間の部屋でついてたのをチラッと見たことならある。これは不可抗力だからOK(笑)。言い訳か!
真面目な話、今、急に熱が38度以上になって咳込み始めたら、ホテルでも自宅でも困るね。もう一度、気を引き締め直して、万が一の感染に備えよう。マスクだけは余ってる♪
「万が一」というより、首都圏だけで見ると「200が1」くらいか。全国だと「400が1」。ビミョーな割合だね。まだ割合は低いとも言える。実際、私の身近では全く感染を聞いてないのだ。隠してるのかね? 実は私自身とか♪ コラコラ!
☆ ☆ ☆
で、私はそんな弱めのニュースに背を向けて、ひたすらお仕事する中、最低限の免疫力アップランをこなして来た。時間が無いから、近場で短距離をスタスタ。
16日(土曜)はセンター試験・・じゃなくて共通テストの国語の問題を気にしながら、7kmだけ。トータルでは1km5分14秒で、ギリギリの「RUN」ペース。気温7度、湿度83%、風速2m。心拍計はほぼ正常で、補正なし。
今日、18日(月曜)は僅か6km (^^ゞ 真夏の手抜きランか! ただしスピードはアップして、トータルでは1km5分05秒ペース。気温5度、湿度50%、風速2.5m。心拍計は前半が乱れ気味だったから、軽く補正した。
実は今まだ、仕事中だったりする♪ オイッ! 先週はまた制限字数オーバーだったし、今日は早くもこの辺で。。☆彡
(16日)
往路(1.2km) 7分09秒 118 127
LAP1(2.2)11分54秒 138 151
2 10分56秒 152 158
復路(1.4) 6分37秒 153 163
計 7km 36分37秒 141(81%) 163(93%)
(18日)
往路(1.2km) 6分51秒 116 139
LAP1(2.2)11分17秒 142 149
復路(2.6) 12分21秒 156 164
計 6km 30分29秒 142(81%) 164(94%)
最近のコメント