ニコリ作の論理クイズ、「推理」(難易度4、朝日新聞・be)

(☆16年9月6日の追記: 6年ぶりに新しい記事をアップ。

  パズル「推理」、小学生向けの解き方(16年9月3日) )

(☆12月26日追記: 25日掲載の問題に関する記事を新たにアップ。

  論理クイズ「推理」、難易度5を解いて卒業~朝日新聞・beパズル )

 

 

         ☆          ☆          ☆

眠い。。今週も土曜出勤なのに、前夜またブログ関連で時間をかけ過ぎて、

今日はずっと眠気との闘いだった。コーヒーやコーラでひたすらカフェイン・

ドーピング♪ おまけに帰りの電車内でも頭脳労働をして、ようやく最寄駅

からトボトボ帰宅する途中、赤信号に止められた。

 

そこで、10歳と6歳くらいの少女姉妹が、可愛い自転車にまたがってるの

を発見。「思わず後をついて行きそうになった」とかブログに書くと、お堅い

サイバー・パトロールにチェックされそうだよなぁ♪とか考えてたら、いきな

り凄い会話が耳に飛び込んで来た。細部はよく覚えてないけど、外見とあ

まりにアンバランスな言葉づかいだ。

 

10歳少女:「ある意味、・・・・・・と言えると思うな

 6歳少女:「ある意味と言ってもそれは変だから、やっぱり・・・・・・ではないよ

 

どんだけ論理的な少女なんや!と苦笑してしまうし、どうゆう教育を受けて

来たんだよ!と親その他に突っ込みを入れたくもなる。ま、そんな会話が

耳に焼きついてしまうくらい、私も少女は好きなのだ・・・じゃなくて、理屈は

好きなのだ♪

 

         ☆          ☆          ☆

という訳で、今夜は理屈、論理的なお話なのだ。朝日新聞・朝刊の土曜別

beに毎週掲載されてる、ニコリ制作のパズル。これまで、世界的人気の

「数独」を2回扱ったけど、あれは早くも卒業だ。今度は「推理」と書かれた

パズルを解説してみよう。

 

いわゆる論理クイズの一種であって、数独と違って、たまにしか掲載されな

い。私は今まで、2回解いてたけど、どちらも難易度2か3の簡単なものだっ

た。ところが今回は難易度4(★4つ)だし、久々だから、すぐには解けない。

だから私も、超~眠くて疲れてるのに、帰りの電車でずっと考えるハメになっ

たのだ♪ ま、ブログのネタを意識したんだけどネ。

 

今回(10月2日)は、5人が前日の読書について話す問題。誰が、どのジャ

ンルの本を、何ページ読んだか。5人それぞれ、ジャンルもページ数も違う。

与えられた情報を、簡単にまとめてみよう。

 

  相川: 「エッセーを読んだ人は12ページ読んだが、私ではない」

  石田: 「私はSFを読んだ人の3倍のページ数を読んだ」

  上野: 「石田が読んだのはミステリーではなく、江藤は伝記ではない」

  江藤: 「私は、ミステリーを読んだ人のページ数より多く読んだ」

  大木: 「石田より私の方が、読んだページ数が多い」

 

相川はガリ勉タイプのメガネっ娘だが、大木は優等生タイプの美少女で、

髪を伸ばせば萌えるかも・・・って話はおいとこう♪ いや、本当はちゃんと

カラーのイラスト付きなのだ。それはさておき、人間とジャンルとページ数、

3種類の集合の対応を考えることになる。ということは、2集合の関係が3

だ(人間とジャンル、ジャンルとページ数、ページ数と人間)。

 

簡単な問題なら、2組の関係だけ表にすればいいが、流石にこれは3組

とも関係を表にしないと解きにくい。ニコリはいつも、下のような表を掲載

してくれる。ちょっと親切すぎるけど、表とイラストがないと、一般読者は相

手にしてくれないんだろう。

 

101002a

 

 

          ☆          ☆          ☆

さて、プレゼント応募用に求められた問題は、「ノンフィクションを読んだ人

のページ数」だけど、当然すべて分かるように出来てる。では、難易度2くら

いの状態になるまで、表を埋めて行こう。その後はご自分でどうぞ♪

 

まず、すぐに書ける簡単な情報だけを記入したのが、次の表だ。

 

101002b2

 

注意すべきは左下。ページ数とジャンルの関係を書くエリアだ。○を一ヶ所

付けたら、その上下左右は×になる(他のエリアでも同じ)。5人それぞれ、

ジャンルもページ数も違うからだ。

 

続いて、少し考えれば分かることを書き加えたのが、下の表だ。

 

101002c

 

順に解説しよう。まず、石田はSFを読んだ人の3倍だから、8ページや12

ページではないし、SFを読んだ人は36ページや72ページではない。また

江藤は、ミステリーを読んだ人より多いから、8ページではないし、ミステリー

を読んだ人は72ページではない

 

更に、大木は石田より更に多いから、36ページ以上。つまり、8、12、24

ページではない。一方、石田は、大木より少ないから、72ページではない

そして最後。もし石田が36ページだったと仮定すると、SFを読んだ人は12

ページのはず。ところが、既に左下のエリアに書かれてるように、12ページ

はエッセーで、これは矛盾だ。よって、石田は36ページではない

 

こうして赤インクで書き加えたのが上の図だ。ここからはもう簡単だろう。石

田のページ数に○、その上下に×印を付け、順にすべて埋まっていく。最後

の答えは、アレなのだ♪ 

 

          ☆          ☆          ☆

この「推理」と名付けられたパズルも、「数独」と同様に、難易度5(★5つ)

のものが掲載されたら、再び扱ってみたい。それでもう、卒業だろう。論理

パズルは、探せば他にいくらでもあるけど、あんまし遊ばずに、そろそろマ

トモな物理学でも扱おうかな。当分ご無沙汰だもんね。面白いもんで、

学好き物理好きパズル好きは、いずれも理数系の傾向が強いけど、

ビミョーに異なる人種なのだ。

 

私自身は全部好きだ。年齢を問わず、プレイの種類を問わず♪ コラコラ!

ではまた。。☆彡

 

 

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

cf.論理クイズ「推理」、難易度5を解いて卒業~朝日新聞・beパズル

  再びニコリ作の論理クイズ、「推理」(難易度4、朝日新聞・be)

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  Windowsの地雷ゲーム、「マインスイーパ」の簡単な攻略法♪

  15パズルの攻略法~3パズル、8パズルへの還元

  ニコリの数字パズル、「数独」に初挑戦(難易度4、朝日新聞)

  最高難易度5もクリア☆人気パズル「数独」早くも卒業(朝日新聞・be)

  算数まじりの四角いジグソーパズル、「スクエアカット」(朝日新聞・be)

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  フレーゲ『算術の基本法則』における「概念記法」~記号論理の原点

 

                                 (計 2573文字)

| | | コメント (2)