珍しく右脚の裏側がプチ痙攣、治らないまま7kmジョグ&つぶやき

(17日) JOG 7km,39分33秒,平均心拍 124

消費エネルギー 281kcal(脂肪 90kcal)

     

数ヶ月ぶりに、iPadにキーボード入力。右上あたりのキーの配置がかなり違うから、慣れるまで間違えまくり(^^ゞ で、慣れた頃にはパソコン入力に戻るから、効率が悪い。

   

と言っても、パソコン(新型iMac)で使ってるマジック・キーボードを使えば、似た入力操作にはなる。今はiPad用ケースに付いてるキーボードだから戸惑うのだ。

    

240919a

         

最近ハマってるPinterest(ピンタレスト)のアプリは、私がiPadを多用してるからなのか、先日、女の子の部屋の画像をお勧めして来た。可愛くて、いいね♪ まあ、現実の写真じゃなくて、AIの生成かも(^^ゞ iPadの左と右の謎の物体が気になって、眠れないほど。左は蚊取り線香のブタの新型?(笑)

   

下の画像は完全に、現実の私(笑)。アブナイ人か! ハイハイ♪ AI生成のイラストね。よく見ると、キーボードのキーが歪んでるし、ゲーミング・チェアのロゴもおかしい。太腿も細すぎる。以前は、指がおかしいことが多かった。6本だったり4本だったり、ミイラみたいに黒くて細過ぎたり。最近は改良されてるのかね。まだ、指がちょっと長すぎるかも。

    

240919b

    

       

     ☆   ☆   ☆

おっと、遊んでる場合じゃないね。最近また懲りずに、体質に合わない早寝早起きに挑戦してるから、1日中ずっと眠いのだ

  

眠過ぎて、電車でウトウトしてたら、横の外国人夫婦がまさかのトランプを開始(実話・・笑)。ポーカーかな。珍しい光景で面白いけど、男性が何度もカードをパタパタパタとシャッフルするから、うるさくて居眠りできない(^^ゞ これって、文化や慣習の違いなのかね?

   

仕方ないから、私もボーっとスマホでabemaの将棋を視聴。って言うか、美人女流棋士を見物♪ 知的で可愛い、武富礼衣・女流初段。

    

240919c

    

    

   ☆   ☆   ☆

そう言えば先日、たまたまNHKプラスの動画でちょっと見かけたけど、Eテレの囲碁講座(囲碁フォーカス)に出てる女流棋士は童顔でカワイイ♪ 単なるルックスだと、トップクラスかも。やっぱりテレビ向けの女の子を選んでるね。台湾か中国っぽい名前だけど、日本語は上手かった。

   

どれどれ。調べてみると、徐文燕。19歳。両親は上海出身だけど、本人は東京生まれ。囲碁は二段なのか。顔は四段とか(笑)。メモメモ♪

        

240919e

  

それでもなぜか、将棋と違って、囲碁は注目度が低いのだ。白黒の石の陣地取りが抽象的で、手数が長いからだと思ってる。私は好きだし、一応指せるけど、高校卒業以降はアプリでちょっと遊んだだけ。高校時代は、陸上部や将棋部とは別に、囲碁クラブというものにも入ってた時期もある(1年間?)。

    

とにかく、将棋中継は、藤井聡太7冠が王座戦2連勝☆ 初防衛に王手となったのであった。今春の不調から復調したようにも見えるけど、果たして。。

   

  

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民アスリートは、昨日・・じゃなくて一昨日(17日)は7kmだけジョギング。前日の15kmジョグで足腰の裏側を意識し過ぎたようで、右脚の裏側がずっとピクピク痙攣し続けてしまった(^^ゞ

   

フルマラソンの大会の終盤でも滅多にない事で、珍しい。産みの苦しみってやつか♪ 走りの改良。最後まで痙攣が続いた中、トータルでは1km5分39秒ペース。遅いけど、心拍は低いし、走り切っただけでも良しとしよう。

    

気温28度、湿度83%、風速2m。また猛暑が戻ってしまったけど、そろそろ秋の気配♪ 11月のリレーマラソンに向けて調子を上げて行こう。iPadのキーボード入力に苦戦してるし、今日はあっさりこの辺で。。☆彡

   

      

240919d

          

往路(2.4km) 14分55秒 111 122

LAP 1(2.2) 11分49秒 127 138

復路    12分49秒 135 146

計 7km 39分33秒 124(73%) 146(86%)

    

    (計 1610字)

| | | コメント (0)

1ヶ月ぶりに壊れかけの Windows PC を使ったらアップデートだけで2時間弱!&少し気温低下で15kmジョグ

(16日)RUN 15 km,1時間20分16秒,平均心拍 131

消費エネルギー 616 kcal(脂肪 185kcal)

   

(15日)WALK 5 km,51分,平均心拍 83?

消費エネルギー 272 kcal(脂肪 141kcal)

   

   

Windows Update に時間がかかる → あまり使わなくなる → Windows Update に時間がかかる → ・・・

   

典型的な悪循環か (^^ゞ どこかで循環を強引に断ち切ればいいんだろうけど、何度も書いてるように、壊れかけのノートPCだから起動や再起動に失敗することが多い。ひどい時は20回以上も連続で失敗、本気で廃棄したくなったけど、パソコンは捨てるのも面倒でお金も手間かかるから、すぐには捨てれない♪

   

   

     ☆   ☆   ☆

主たる原因はモニターだと分かってるけど、今さら8年半前のパソコンの修理に大金(5万円以上?)を注ぎ込むくらいなら、新しいPCを買う方が遥かにいい。

    

ただ、次のウインドウズPCは来年(以降)、かなり高性能のマシンを買う予定だから、もうしばらく我慢なのだ。そもそも、新型iMacもiPad2台もあるから、あまり不自由はしない。

   

いざとなったら、職場のWindows PCも使える(原則として、仕事に限る)。職場のPCで仕事以外の事をする方法も一応ある・・とだけ書いとこうか♪ こっそりルール違反するわけではないけど、あまり見かけない。

   

   

     ☆   ☆   ☆

で、モニターが壊れかけてるから新型iPad Proをモニター代わりにして、ウインドウズPCを使い始めたら、ずっと大きな動作音が続いてる♪ ハイハイ。また、Windows Update ね。

  

いつの間にか、タスクバーに通知が出なくなってるから、自分で「設定」からアップデートを確認すると、やっぱり一生懸命ダウンロードしてる最中だった。3つが途中で、さらに2つ、待機中みたいな感じになってる。

  

どうしようかと思って眺めてる内に、1つのインストールが開始。ここからが長かった (^^ゞ

  

240917a

    

たかが1ヶ月ぶりだし、遅くとも1時間で終わるだろうと思ってたら、2時間弱! 同時に他のPC操作をする気にはなれないし、途中で再起動があるから完全に目を離すわけにもいかない。チラ見しながら他の用事をしてると、案の定、再起動で失敗して電源が落ちてしまうから、またやり直すハメになる (^^ゞ

    

というわけで、時間がかかり過ぎたから、アップデートだけで終了(笑)。意味ないだろ! いや、アップデートしたんだから意味はある・・と言いたい所だけど、そのまま放置して後でまとめてアップデートした方が時間の節約になるのかね?

    

どうせ、普段は電源を落としてるから、ウイルスの類に悪さをされることもない。バッテリーもACアダプターも、途中で交換してるから、トラブルのリスクは低いはず。

   

ところで、マックは何も苦労してないよな・・と思って、新型iMacの設定を開いたら、これがまたズブズブとハマってしまったのだ (^^ゞ まあ、ほとんど私の責任だけど、やっぱりウインドウズとは違ってる。まだ買って1年弱の初心者だから、慣れてないのだ。

  

というわけで、macOSのアップデート、アップグレード問題については、またいずれ。。

  

  

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民アスリートの方は、半月ぶりに休む予定だった15日(日曜)もウォーキングでカロリー消費。運動したいというより、食べるために歩いた(笑)。

    

歩くだけだから、楽な運動なのに、意外と高めのカロリー消費になる。まあ、その時間内の基礎代謝も合算してるんだろうけど。まとまった距離のウォーキングは久しぶりだったのに、歩きはスタスタと好調♪

   

5km51分だから、平均時速6km弱。いいね! ジムの筋トレマシンのおかげで、ストライド(歩幅)が伸びてるし、膝回りもしっかりしてる。心拍は全く上がらず。数値が低過ぎると思うけど、心肺的には全くの楽勝。

    

気温27度、湿度95%、風速2m途中、が降って来たのも想定内だったけど、それが本降りで長く続いたのは想定外 (^^ゞ 寒くはないけど、ビショ濡れになって、またシューズを乾かすことになった。靴紐を半ばほどいて、インナー(中敷)を外すのがダルイ。

    

    

     ☆   ☆   ☆

そして、連続17日目の運動となった16日(月曜)は、しばらく前からの天気予報通り、気温がちょっと下がってくれた。といっても、夜の気温が28~29度から24~25度になった程度(細かっ・・)。

   

それでも、私の場合、気温が25度以下だとマトモな走りになる。土曜が自転車、日曜がウォーキングだったから、月曜は15kmジョグに挑戦。足腰の裏側と背中を使ってラクに走ることを意識して、そこそこキレイに完走できた♪

    

トータルでは1km5分21秒ペース。今シーズン最長の距離だから、この程度のスピードでも合格。序盤は疲れで脚が重かったけど、終盤は1km4分台まで上昇。

      

気温24度、湿度87%、風速2.5m。猛暑が和らいだからなのか、公園のランナーやウォーカーが多めで、気分的に走りやすかった。心拍計は正常に作動。心拍は低めで安定。帰宅後に背中がちょっと痛かったのは、むしろ良いことだと思う。自転車とランニングの大きな違いなのだ。それでは、また明日。。☆彡

      

   

240917b

    

往路(2.4km) 14分16秒 112 125 

LAP 1(2.2) 12分01秒 125 133

  2   11分49秒 131 135

  3   11分33秒 134 140 

  4   11分02秒 140 145

  5   10分38秒 143 152

復路(1.8)  8分57秒 142 153

計 15km 1時間20分11秒 142(84%) 153(90%) 

   

    (計 2302字)

| | | コメント (0)

郵便局に届いてるゆうパックを配達前に自分で取りに行けるか?、ネットは両論、電話で問い合わせると&猛暑で2週間連続の運動

(12日) JOG 10km,55分41秒,平均心拍 133

消費エネルギー 434kcal(脂肪 117kcal)

     

(13日) JOG 10km,54分45秒,平均心拍 131

消費エネルギー 426kcal(脂肪 119kcal)

    

    

「両論併記」というのは、お堅い説明でよくある形で、マスメディア(テレビ・新聞)で目立つし、ウチのブログ記事にもある。

   

これの良い面は・・で、悪い面は~~だ、とか、あれのメリット(長所)は・・・・で、デメリット(短所)は~~~~だ、とか。文字通り、両方の論を併せて記すこと。

   

別に、間違ってるわけじゃないし、無意味なわけでもないけど、何か1つの答や考え、行動へとハッキリ絞りたい時には、あまり役に立たない事も少なくない。

   

今回、私がネットで調べてみたのは、郵便局に既に届いてるゆうパックを、配達前に自分で取りに行けるのかどうか。

      

荷物の追跡で調べると、かなり早い時間帯に近くの郵便局に届いてるけど、配達予定は翌日になってたのだ。すごく急いでるわけでもないけど、翌日の配達まで待ったとしても、すぐには受け取れない可能性が結構ある。再配達とか、取りに行くとか。

   

それなら、先に自分で取りに行った方がいいし、実は郵便局の近くのお店で買い物もしたかった♪ 最近の傾向として、迷った時にはパッと積極的に動くことが多い。特に、大失敗がない場合なら。

   

   

     ☆   ☆   ☆

で、まずネット検索すると、自分で取りに行けるという意見と、ダメだという意見と、両方ある。複数の人間による集団的な両論併記(分かりにくい・・♪)。

   

これは、どちらか一方が正しいというより、ケース・バイ・ケースということだろう。個々の場合によって異なると。

    

そこで、近くの郵便局に自分で問い合わせてみた。既に普通の配達は終了してる時間帯。電話をかけると、最初は毎度お馴染み、「しばらく経ってから、おかけ直しください」♪ 素直に従って、ひとまず切断。10分後くらいに電話し直すと、今度はあっさりつながった。

  

オペレーターの応答は、意表をつくものだった。「お荷物に目立つ特徴はありますか?」♪ そう来たか。いや、まだ見てないから知らないけど、たぶんハッキリ目立つ特徴はないはず。

      

どうも、自分で取りに行くと、窓口の担当者が大量の荷物の中から探し出す必要があるらしい。ここで、郵便局ごとに違いが出るんだろうと想像。荷物も引き取りも少なければ対応できるけど、私の場合の郵便局は荷物も引き取りも多いから難しいと。前にも書いたことがあるけど、取りに行くとズラッと長い行列が出来てて驚いたこともあった。

   

大人としては、郵便局に配慮して、あっさり自分から辞退♪ 「分かりました。では、明日の配達を待ちます」。

   

   

     ☆   ☆   ☆

ちなみに、普通の配達の際には、多数の担当者がそれぞれの地域の荷物を扱うから、別に問題はないはず。私も高校時代、年賀状配達のアルバイトを2週間くらいしたから、配達前の仕分けのイメージは頭に浮かぶのだ。

   

というわけで、「郵便局に届いてるゆうパックを配達前に自分で取りに行けるか?」という質問の模範解答は、「場合によるから、その局に自分で電話して聞いてみると分かる」ということになる。

    

ちなみに電話代は、3分以内なら8.5円(税込9.35円)。オペレーターにも時々、ハズレがあるけど(失礼♪)、私の担当は感じのいい女性だった。話はズレるけど、先日、別の大企業に電話したら、オペレーターの方言がかなり強めで、聞き取る時に緊張してしまったのだ♪ あえて地域名までは書かない。以上、単なる参考までに。。

     

    

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民ランナーは、長引く猛暑の中、ほとんどランニング中毒とかトレーニング中毒みたいな感じになってる (^^ゞ なぜか、休む気がしないのだ。

  

暑くてしんどくて不愉快だし、洗濯物も増えてダルいけど(笑)、毎日続けてしまう。運動依存症か♪ まあ、休むとすぐ太るし、ご飯を食べれないからっていう理由は一応ある。

   

で、一昨日(12日)の木曜も10kmジョグ。その前日はちょっと調子が出てたのに・・というか、出てたから(?)、この日は足が疲れててダメだった。お尻の痛みは消えたのに、トータルでは1km5分34秒ペース。遅っ! 気温28.5度、湿度83%、風速3.5m。心拍計は正常に作動。

   

   

240914a

   

往路(2.4km) 14分37秒 116 130

LAP 1(2.2) 12分11秒 130 137

  2   11分41秒 138   146 

  3(2)  10分13秒 145    151

復路(1.3) 7分00秒 146 159

計 10km 55分41秒 133(78%) 159(94%) 

    

   

     ☆   ☆   ☆

そして昨日(13日)の金曜も、10kmジョグ。やたら長い夏も、あと1週間で終わりみたいだから、試しに早めの時間帯に走ってみた。

  

大まかに見ると、気温は高めだけど、湿度は低め、風は強め、ランナーは多い。それなら、早めに走る方がいいのかも。。 そう思って試すと、ちょっとラクだった気はする♪ 少なくとも失敗ではなかったから、また試すつもり。

  

と言っても、これで遂に2週間連続の運動。猛暑の中、疲れの極致だし、トータルでは1km5分29秒ペース。遅いけど、変なダメージは無いし、良しとしとこう。気温29度、湿度75%、風速3.5m

  

心拍計は、最初だけ高めにブレてるので軽く補正した。今からもうウズウズしてるから(笑)、たぶん今日も運動しそう♪ ランか自転車か、気象条件で決めることにしよう。体重はさっぱり減らないな・・とかボヤきつつ、ではまた。。☆彡

  

   

240914b

   

往路(2.4km) 14分23秒 115 124

LAP 1(2.2) 11分46秒 129 138

  2   11分27秒 137   151 

  3(2)  10分19秒 143    150

復路(1.3) 6分52秒 141 162

計 10km 54分45秒 131(77%) 162(95%) 

    

    (計 2401字)

| | | コメント (0)

初購入のサーキュレーターは効果十分で涼しい!、小型扇風機としてもピンクのマカロン型で可愛い♪&また猛暑10km

(11日) JOG 10km,53分11秒,平均心拍 133

消費エネルギー 422kcal(脂肪 114kcal)

     

半ば理数系の人間としては、サーキュレーターを買えば部屋が涼しくなるだろうとは思ってた。

  

エアコンのそばの空気を部屋の隅々まで循環させれば、冷暖房の効率が上がるのは確実。なぜなのか、理由はハッキリ分からないけど、エアコン自体の風量を強くすると、暖房はいいけど冷房はモワッとしてしまう。

   

エアコンの負荷を下げて、故障を避けるためにも、空気循環だけはサーキュレーターに任せた方がいい(特にクーラーとして使用する場合)。

  

   

     ☆   ☆   ☆

もちろん、エアコンとサーキュレーターと人間の位置関係によって効果は変わるけど、私が普段いる場所(定位置)はエアコンから遠い。エアコンに近づくと冷暖房の効果は上がるけど、別の面で色々と不便になってしまう。

  

本当は、サーキュレーターなんて馴染みのない物より、小型扇風機を代わりにしたかったけど、先日ちょっと書いたように、気に入る物が無い。日本の信頼できそうな企業の製品が少ないし、価格・デザイン・大きさ・性能の面で満足できる物が無かった。

  

特に、USB充電のバッテリー式が主流になってるのが不便。たかが数時間しか連続運転できなくて、充電に数時間かかるから、サーキュレーターの代わりどころか、扇風機としても不便だ。自宅で長く使うのなら、AC電源のケーブル式の方がいい。

   

しばらく迷った末に、清水の舞台から飛び降りることに決定♪ サーキュレーターというものを初めて購入してみた。日本の有名企業の可愛い商品というと、ほぼ一択になる。一般庶民の御用達、アイリスオーヤマのみ。

    

   

      ☆   ☆   ☆

240913a2

   

上は、私の部屋の写真・・には見えないか(笑)。公式サイトの写真を縮小コピペさせて頂いた。流石にオシャレに写してて、いいね。PCF-MKM15-P。通販だと、公式の写真と実物の色合いがかなり違うことはよくあるけど、このピンクの色合いは実物の色とほぼ同じ。ちょっとサーモン系の明るいパステル・ピンク。

    

実は、白の別の機種ならバーゲンセールになってたけど、白は平凡すぎるし首振り機能が無かったから、ピンクを選択。これと、パープルの充電式小型扇風機(中国の無名ショップ)と、最後まで迷ったけど、実用的にはこちらで正解だと思う。

   

240913b

   

私が気に入ったのは、上の写真の円形のクッション(笑)。こんな形と大きさの緩衝材は、百均にもなかなか置いてないから、何かに使うつもり。新型iPad Proの保護用にもピッタシの大きさ。

   

幅24cm、高さ29cm、奥行18cm。製品質量1.6kg。この数字より、もっと軽く感じる。寿命(設計上の標準使用期間)は5年間。年中、使える物だから、保証期間の1年だけでも元は取れそう♪

    

      

    ☆   ☆   ☆

240913c2

  

この可愛い形、「マカロン型」と名付けられてるけど、私はマカロンという物を知らなかった。マ「ク」ロンなら大統領(笑)。マカロン(Macaron)はフランスのお菓子ね。横から見た形は、確かに似てる。フランス語版のウィキペディアより。女子をターゲットにしたネーミング。ひもが見えないね♪ ヨーヨーか! 古っ。。

     

240913f

  

製品の発売時期は2021年だけど、この商品の裏側を見ると、2024年製と書いてた。ちょっと安心。ちなみに、最新タイプだと、この種のキレイな色は無し。幼児の指が入らないように、網目を細かくしてる辺りも流石の配慮。訴訟リスクやネット炎上リスクを下げてると♪

     

240913d

   

買って初めて分かったのは、底面が円形じゃなくて楕円になってること。マカロン型だから、横幅に対して奥行きが短いわけね。

    

240913e

   

肝心の効果は、かなり感じられるから満足♪ エアコン冷房を最弱(30度、ドライ)にして、エアコンと私の中間くらいに置いて弱風にすると、私の位置の温度が29度から27.5度くらいになった(細かっ・・)。

   

この1.5度の温度差は、ハッキリと涼しく感じる。というか、前面からの風も直接当たるから、ちょっと寒く感じたほど。上半身、裸だと♪ 着ろよ!

  

とにかく、3000円ちょっとの投資は成功。あと半月ほどで、気候が秋っぽくなったら、窓際に置いて外気を室内に取り入れると涼しいはず。暖房の効率も上がるし、サーキュレーター自体(33w)の電気代はごく僅か。ステマでは無いので、念のため♪

    

   

     ☆   ☆   ☆

一方、小市民ランナーは昨日・・じゃなくて一昨日もまた、10kmだけサウナ風呂ジョグ♪ ホントに汗ビッショリで、靴底まで濡れてしまうほど。

    

ただ、左に続いて、右のお尻の痛みもほぼ消えてくれて、トータルでは1km5分19秒ペース。12日連続の猛暑の運動だから、十分だと思う。

    

気温28.5度、湿度88%、風速1.5m。新・心拍計は正常に作動。暑さと疲れでしんどかったけど、心拍はそれほど上がってなかった。ではまた明日。。☆彡

   

  

240913g2

   

往路(2.4km) 14分05秒 117 130

LAP 1(2.2) 11分43秒 131 138

  2   11分01秒 138   145 

  3(2)   9分54秒 145    155

復路(1.3) 6分29秒 144 156

計 10km 53分11秒 133(78%) 156(92%) 

    

    (計 2130字)

| | | コメント (0)

iPhone 16 の紫(ウルトラマリン)と緑(ティール)、色の理論的区分はどちらもブルー系&気温28度ジョグ

(10日) JOG 10km,54分35秒,平均心拍 131

消費エネルギー 418kcal(脂肪 117kcal)

     

新旧のiPad Pro2台と新型iMacを毎日使ってる人間としては、次は当然、iPhone購入を考える。時代の最先端を行くブロガーだし(笑)。遅っ!

   

ただ、デジタルの順番的には、次に買うのはWindows PCなのだ。2年以上前から壊れかけたままだから、来年の秋くらいには買いたいと思ってる。しかも、今度はかなり高性能のマシンを買って、個人的なAIを構築してみたい。ネットと遮断して、クローズドの閉鎖状態で、個人情報も満載にするとか。

  

まあ、そんなマニアックな事を個人で試みると、来年の時点でいくら費用がかかるのか分からないけど、それなりの覚悟は今から持ってる。チップ(CPU)は超高速で、SSDは4TBくらいか。

    

いずれ、AIに私の生命をコピーさせたいから(わりと本気)。人工知能=人工生命による、人工天命(テンメイ)♪ 私の命の値段だから、10万円くらいか (≧∇≦) 安っ!

    

というわけで、予算的にも順番的にも、iPhone購入は再来年以降になってしまう。ビンゴか何かで当たらないかね?(笑)。お米でもOK♪

    

    

     ☆   ☆   ☆    

そんな状況でも、毎年9月になるとつい、新型iPhoneのニュースを見てしまう。もちろん、アップルからもPRメールが届くのだ。

        

240911a

   

アップルとしては、独自の「AI」(Apple Intelligence)が売りなんだろうけど、ハッキリ言って今の時点だと、普通のユーザーにメリットはほとんどないはず(個人の感想♪)。

  

機能的に多少、向上するのは当たり前だから、私としては見た目がポイントになる。「スマホは見た目が9割」♪

   

去年くらいから、明るいパープル系の色が好みになってるから、iPhone16でもすぐに上の色が目に留まった。公式サイトのトップ画像。この色、日本語でも英語でも「ウルトラマリン」(ultramarine)と呼ばれてる。文字通りには、深い海の色ってことか。ちなみに、円谷プロはウルトラマン、任天堂はウルトラマシン(笑)。寒っ。。

    

240911c

   

そうゆう名前の粉があるわけね。青色の顔料、blue color pigment。英語版ウィキペディアより。最近、私はちょっとアート系に目覚めてるから、色にも興味が湧いてるのだ。音楽だけじゃなくて、美術系も気になってる。

    

    

     ☆   ☆   ☆

240911b

   

一方、「ティール」(teal)という色の名前は初めて聞いたかも。マハティールなら、マレーシアの元首相♪ Googleで画像検索すると、同じくティールと言っても色んな色があるみたいだけど、英語版ウィキはこうなってた

   

240911d

   

240911g

   

緑っぽい青色(greenish-blue color)。元々は、鳥の名前が由来だと。右下の図の比較が分かりやすくて、いいね♪ なるほど、緑と青の間にティールがあると。

 

「tertiary color」という専門用語も興味深いけど、また長くなるからとりあえずスルー。第三の色とか訳すと意味不明だから、むしろ中間色と訳した方がイメージ的にしっくり来る。

   

いずれにせよ、私は去年のiPhone15の色の方が好き♪ 特にイエローとか珍しくて綺麗だし、値下がりしてるから衝動買いしちゃいそう♪ 黄色は、私が子どもの頃に好きだった色なのだ。今でも子どもだと。体組成計の「体年齢」も幼いし(笑)

   

240911e

   

   

    ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民ランナーは、残暑・・じゃなくて長すぎる夏の猛暑にウンザリしつつ、昨日も10kmだけガマン大会♪ ホント、走るというよりサウナ風呂でジッと我慢してる感じなのだ。噴き出す汗の量は、サウナの4分の1くらいか。

    

まだ右のお尻の痛みも消えない中、ひたすら頑張って、トータルでは1km5分28秒ペース。遅っ! まあ、11日連続の運動だし、異常な暑さだから良しとしよう。

   

気温28度、湿度87%、風速2.5m。新・心拍計は正常に作動。ただし、なぜかGPSの距離測定の誤差が大きくて、300mほど余分に走るハメになったから、記録では補正した。正直で、いいね♪ ではまた明日。。☆彡

    

  

240911f

   

往路(2.4km) 14分29秒 112 126

LAP 1(2.2) 12分10秒 126 133

  2   11分29秒 136   141 

  3(2)   9分52秒 146    156

復路(1.3) 6分37秒 145 158

計 10km 54分35秒 131(77%) 158(93%) 

    

    (計 1823字)

| | | コメント (0)

残暑と言うより長すぎる夏!、尻痛にも耐えつつ10日連続の運動、帰宅後は「後ろから前から」扇風機♪

(8日) RUN 7km,36分18秒,平均心拍 129

消費エネルギー 275kcal(脂肪 77kcal)

    

(9日) JOG 10km,53分58秒,平均心拍 131

消費エネルギー 426kcal(脂肪 119kcal)

     

「後ろから前から」って感じの曲があったよな・・と思って検索すると、いくつかあるらしい♪ 元祖は昭和の映画&楽曲で、『後から前から』。当時でさえ、テレビでは流しにくかったとの事(笑)。うしろの「ろ」が無いのは、形をキレイに合わせたわけね。漢字とひらがなの配列を、「漢ひひ 漢ひひ」としたと♪

   

で、新たに「ろ」を加えた映画&曲『後ろから前から」が、平成になってリターンしてた。どちらも映画は日活だから、真面目なこのブログではこれ以上、触れないことにしよう♪ ここ10年くらいのココログ(ニフティのブログ)は、その辺りの規制が厳しいみたいな気がするし。

   

   

     ☆   ☆   ☆

で、とにかく、私が今この瞬間、後ろから前から扇風機の風を浴びてるのは事実なのだ。エアコンの一番弱い設定(30度のドライ)だと、ちょっと物足りないから。

  

じゃあ、エアコンの冷房を強めればいいじゃないかと思うかも知れないけど、私が一番心配してるのは電気代じゃなくて、エアコン本体の故障。だから、なるべく優しい扱いにしたい。設定は最弱、長時間の連続運転の後にはちょっと休ませると。

   

実際、過去に故障を一度経験してて、大変だったのだ。電話やネットで修理を申し込むだけなら簡単だけど、すぐには修理できない。おまけに当然、業者を家の中に入れることになるから、色々と面倒。

    

そう言えば、業者の方も大変そうで、汗ビッショリなのに、冷たい飲み物を出したら断ってた。トイレの問題もあるし、我慢してるんだろうね。

   

    

    ☆   ☆   ☆

ところで、後ろから前から扇風機の風を浴びると、涼しいのは涼しいけど、風の音がちょっとうるさい。特に、後ろに置いてるタワー型のファンの音が大きいのだ。

   

タワー型は一般に音が大きめとかいうネット情報も見かけた。本当かどうかは知らないし、理由も分からないけど、ウチのタワー型ファンは明らかに音が大きい。確か、渋谷のヤマダ電機で現品をチェックして買ったものだけど、その時は音は考えずに、本体の大きさと値段と風で決めたのだ。実際に使うと、音の問題は大きい。どうせ、仕事とかしながら使うから。

   

というわけで、夏の終わりの処分価格で静かな小型扇風機を買おうかな・・とか思って調べると、意外なほど無い。日本製だと。中国か韓国らしき謎の製品は大量にあるけど、ハズレだったら粗大ゴミで有料で捨てるハメになる。

    

   

     ☆   ☆   ☆

まあでも、扇風機くらい単純な家電品だと、日本製で安い物はかなり限られる。むしろ、空気循環のサーキュレーターの方が多いほど。おまけに、小型扇風機とかデスクファンとか、ほとんどがUSB充電のバッテリー式になってるから嫌なのだ。

   

何で、こんなにバッテリーばっかなのかね? 私は毎日、充電しまくりで疲れてしまった (^^ゞ iPad2台、スマホ2台、Android携帯、携帯扇風機、心拍計、モバイルバッテリー、LED玄関ライト、自転車ライト、非常用WiFiルーター、マジックキーボード&トラックパッド。ほとんどいつも、どれかを充電してる。

  

せめて追加の小型扇風機くらい、普通のAC電源ケーブル方式(またはケーブル経由のUSB「給電」)にしたいのに、それだと恐ろしく選択肢が狭まってしまう。

   

結局、来年までガマンすることに決定♪ まあ、厳しい残暑・・じゃなくて、長すぎる夏は、あと10日くらいみたいだから、頑張るとしよう!

    

    

     ☆   ☆   ☆

で、暑い中、8日(日曜)7kmだけランニング。前日の自転車トラブルのダメージが心身に残ってたし、例のお尻の痛みも残ってたけど、我慢して走ったら、後半は意外とペースアップ。トータルでは1km5分11秒で、ジョグではなく「RUN」ペースになった。気温27.5度、湿度84%、風速2m

   

240910a

   

往路(2.4km) 14分21秒 114 126

LAP 1(2.2) 10分44秒 136 148

復路    11分13秒 140 158

計 7km 36分18秒 129(76%) 158(93%) 

    

   

      ☆   ☆   ☆

そして昨日、9日(月曜)は、小雨の予報になってたのに、夜中まで待っても雨が降らなかった (^^ゞ 気温も下がらず、湿度が高いだけ。それでも地味にトボトボ10km頑張って、トータルでは1km5分24秒ペース。遅っ!

  

まあ、10日連続の運動だし、良しとしよう。気温27度、湿度98%、風速1m。この数値も、ピンポイントの実況測定で、私の体感に合ってる。エライぞ、ウェザーニュース! 湿度が100%に近づくと、汗かきの私は無駄な汗だけダラダラ出続けてしまって、すごくキツイのだ。ウェアもびしょ濡れ。

   

お尻の痛みは、左だけほぼ治った感じ。右はまだちょっとピキピキ痛いから、かばいながら走った。というわけで、残暑・・じゃなくて長夏ウンザリしつつ、今日はそろそろこの辺で。。☆彡

  

  

240910b

   

往路(2.4km) 14分22秒 113 126

LAP 1(2.2) 12分02秒 128 137

  2   11分32秒 136    143 

  3(2)   9分57秒 145    154

復路(1.3) 6分06秒 145 155

計 10km 53分58秒 131(77%) 155(91%) 

    

    (計 2181字)

| | | コメント (0)

ランニング再開で急に頑張りすぎて、お尻のやや上側の奥の筋肉と神経が痛い!、梨状筋症候群か小殿筋炎症?

(5日) JOG 10km,54分38秒,平均心拍 132

消費エネルギー 426kcal(脂肪 119kcal)

    

(6日) JOG 11km,1時間02分12秒,平均心拍 128

消費エネルギー 469kcal(脂肪 141kcal)

       

  

久々にひどい走りでヘロヘロになってしまったけど、これは痛みというより、異常な局所的蒸し暑さとウェアの問題。思いつきで古い短パンを履いてみたら、ウエストがブカブカでずり落ちるから、手で引っ張り上げながら走るハメになったのだ (^^ゞ ほとんど経験がないアクシデント。

   

痩せ自慢? いやいや、その短パンを買ったのは大昔だから、今と同じくらいのウエストだった気がする。単に、古過ぎて生地が伸びてる衣類を捨てられないってこと♪

   

母親の「もったいない症候群」の遺伝なのだ。別名、「まだ使える病」(笑)。それでいて、新しい物も買ってしまうから症状が重い。"服を買うなら捨てなさい!"

   

    

    ☆   ☆   ☆

ウェアのトラブルなら、他のウェアを着るだけですぐ解決するけど、お尻の痛みは治らない。初めてだったのだ♪ こんなに痛いのが・・ってことね♪

    

水曜の夜は腰の後ろ側のピリピリした痛みで、木曜の夜にはそれがお尻の痛みに変わった。お尻の少し上側の奥の筋と、神経にも直撃してる気がする。ちょっと位置がズレたけど、要するに腰の後ろ側あたりで、自転車シーズンにはほとんど使ってない部分。

        

さっき、帰宅後にグリグリと指で押してみたら、ますます痛くなった (^^ゞ 余計なことはしない方が、いいね。痒い所をかいてしまうのと、痛い所を押してしまうのは、ちょっと似てる気がする。患部をピンポイントで確認したくなるのだ。本能的な欲求。

    

    

    ☆   ☆   ☆

240907a2

      

指で押すのはダメだけど、目で解剖図を見て確認するのはいい事だと思う。ネットで検索すると、最有力候補は「梨状筋」症候群。リジョウキンと読むらしい。小さくて奥にあって、そのさらに奥側にある坐骨神経を刺激してしまう。図はトリガーポイント・ネットより縮小引用させて頂いた。

   

その次に有力なのは、梨状筋の少し上にある小殿筋の炎症。「小」と言いつつ、かなり大きい筋肉みたいだけど、その一部に炎症が発生してるとも考えられる。

   

まあ、病院や接骨院に行くほどでもないけど、かなり強い痛みがピリピリ、ピキピキと続くから、普通には走れない。痛み止めの薬や注射というのも大げさだし、前かがみで腰を落としたカッコ悪い走りでトロトロ走るしかないのだ。

   

休めよ!って話もあるけど、信州レース遠征から妙に神経が興奮してて、ほとんど休む気がしない♪ これも珍しいことだね。時間さえあれば、今の1.5倍くらい運動したいほど。

   

    

     ☆   ☆   ☆

で、痛みを我慢して、5日(木曜)の夜は10kmジョグ。トータルでは1km5分22秒ペース。気温26度、湿度85%、風速2m。蒸し暑いけど、このくらいなら我慢の限度内。新・心拍計は正常に作動。

   

240907b

   

往路(2.4km) 14分09秒 114 128

LAP 1(2.2) 11分45秒 130 137

  2   11分23秒 137 143

  3(2) 10分17秒 143 149

復路(1.3) 6分06秒 142 148

計 10km 54分38秒 132(78%) 149(88%) 

   

   

     ☆   ☆   ☆

そして、ひどい走りだった昨日、6日(金曜)の夜は、11kmジョグ。トータルでは、1km5分39秒ペース。遅っ! 脚の筋肉や心肺には余裕があるから、欲求不満が溜まってしまう。気温27.5度、湿度95%、風速1m。厳しい残暑。

    

どうも、局所的に蒸し暑さがひどかったらしい。以前は自分の実感でそうゆう事を書いてたけど、最近は、ウェザーニュースのピンポイントの実況天気・観測値というものを確認してる。予報でも過去の記録でもなく、実況の測定値の局地的情報というのは珍しいし、確かに実感と合ってるのだ。

   

新・心拍計は正常に作動。遅すぎるから、心拍は低かった。それでも、ウェアは上から下までビショ濡れ。たった11kmでこんな状態になるってことは、本当はもうちょっと悪条件だったのかも。気温28度、湿度98%とか。

  

とにかく、疲れたから寝るとしよう。それでは、また明日。。☆彡

     

   

240907c

     

往路(2.4km) 14分24秒 115 130

LAP 1(2.2) 12分03秒 128 139

  2   12分01秒 135 144

  3    12分04秒 135   144 

復路(2.1) 11分41秒 131 139

計 11km 1時間02分12秒 128(75%) 144(85%) 

    

    (計 1840字)

| | | コメント (0)

10kmジョグ&10kmラン、順調に回復中♪

(3日) JOG 10km,52分47秒,平均心拍 137

消費エネルギー 435kcal(脂肪 104kcal)

    

(4日) JOG 10km,52分04秒,平均心拍 134

消費エネルギー 418kcal(脂肪 109kcal)

       

  

昨日の24時間マラソン記事が意外なほど長くなってしまったから、今日はもう軽く済ませよう。感覚的には3000字弱くらいだったけど、実際には4000字近くも書いてた。

  

しかも実は、書かなかった事にかなり時間をかけてる。大損だから、いずれ書くかも♪ いや、書く労力の方が損って話もあるけど(笑)。自虐か! それを言うなら、持久系スポーツも食費と時間の損って話もある♪

   

ただ、金儲けとか、金の節約というのも、どうせ死ぬ時には意味ないから、それはそれで得にはならない。じゃあ、金を使ってフツーに楽しむのは得かというと、私にとっては、ブログを書いたり走ったりするのと同等かそれ以下のこと。

   

いや、ついさっきまで、珍しく無料の青春マンガをさらっと読み流してて、自分はどう生きるのかとか、「青い」ことを考えてたもんで。この「青い」漫画については、またいずれ触れるかも。ブルーモーメントではなくて、ブルー・・・。。♪

  

そう言えば、鳥人間コンテスト2024もTVerでちょっと見たけど、優勝した東北大学のパイロット・登藤成琉選手(名前の読み方は、とどう・なる)の自転車レースの記録は発見できてない。練習はエアロバイクと自転車みたいだけど、乗鞍ヒルクライムとか、大会には出てないのかな?

   

    

     ☆   ☆   ☆

さて、9月からランニング・シーズンを再開して、4日が経過。ここまでは順調に走力を戻してる。とりあえずの目標は、11月のリレーマラソンだけど、その前に10kmの大会でも出てみようかなと思って、RUNNETで検索。

   

ある事はあるけど、遠いし、参加費も高いから、ちょっと保留中。ハーフ21.1kmと10kmとで、参加料があんまし変わらないのが不満なのだ。じゃあハーフに出ろよって話になるけど、それは1月くらいの予定になってる。ちなみにフルマラソンは、3月の東京。倍率10倍前後の抽選で当たれば♪ 懲りずにまたエントリーしてある。

    

で、1日と2日は蒸し暑い中、7kmジョグ。ちょっとだけ慣れた所で、3日は気温が低かったから、10km走ってみた。序盤は脚が疲れててダメだったけど、身体が温まるにつれて自然にペースアップ。トータルでは1km5分17秒ペース。まずまずか。時間帯が早めだったから、途中、2回もプチバトルを楽しめた♪ 2回とも相手が先に消えたから、引き分け。

     

気温23.5度、湿度85%、風速2m。やっぱり、気温が20度台の前半まで下がってくれると、一気にラクになる♪ 新・心拍計は正常に作動。序盤からバトルしたこともあって、心拍は高めだった。

   

   

240905a

   

往路(2.4km) 14分13秒 116 130

LAP 1(2.2) 10分55秒 138 151

  2   11分05秒 143 148

  3(2) 9分48秒 149 156

復路(1.3) 6分47秒 149 156

計 10km 52分47秒 137(81%) 156(92%) 

   

   

    ☆   ☆   ☆

続いて昨日(4日)は、また気温が低めだったから、前日に続いて10km走ってみた。プチバトルの後遺症なのか、腰にピリピリした変な痛みがある。自転車と違って、ランは腰を伸ばして身体と脚の裏側を使うから、切り替えの時期としては自然な症状。

   

ジョグでもいいと思ったけど、不思議なことに脚は前日よりマシな状態で、腰が痛いだけ。後半はずっと1km4分台をキープして、トータルでは1km5分12秒。早くもRUNペース(1km5分15秒以下)に到達♪ いいね!

  

気温24度、湿度85%、風速3m。前日よりちょっとだけ気温が上だけど、風のおかげでむしろ涼しくなったように感じた。新・心拍計は、中盤の高い値が変だけど、正しいかも知れないから補正せず。最近は、バトルじゃなくても、1人でわざと急激にペースアップすることもある。どうも、その方がトレーニングとして効果的らしいし、メリハリも出る。

   

というわけで、今日はほぼ練習日誌であっさり終了。早めのブログ毎日更新リズムに戻した所で、それではまた明日。。☆彡

   

    

240905b

   

往路(2.4km) 14分02秒 113 131

LAP 1(2.2) 11分18秒 131 144

  2   10分46秒 144 157

  3(2) 9分31秒 149 159

復路(1.3) 6分28秒 148 158

計 10km 52分04秒 134(79%) 159(94%) 

   

     (計 1840字)

| | | コメント (0)

世論の逆風と雷雨の中、やす子(体重78kg、25歳)の81kmマラソンSPの感想~日テレ『24時間テレビ』2024年

「毎年のように特番を見てブログに書いてる24時間マラソン」・・・とか書き始めようとして、調べてみると、そうでもなかった (^^ゞ 特にここ10年は、コロナの影響もあってマラソンの形式も変則的だったから、あまり真面目に見て書いてるわけでもなかった。

   

ということは、今年(2024年)は私にとって、ちょっと興味深いものだったということか。まず、やす子というブレーク芸人をほとんど知らないということ。

   

私はここ10年くらい、テレビでバラエティ番組を見る機会がほとんど無くなってるから、ネット記事で読む程度なのだ。デ・・じゃなくて、ふくよかな個性的体型、養護施設&自衛隊出身、フワちゃん騒動とか。顔もクリクリと可愛くて、たぶんダイエットで25kgくらい痩せたら、わりと美人だと思う。

    

そして、台風の影響で、天気が非常に不安定だったこと。雷雨もあったし、ネットからの批判も例年以上に強かった。そんな中でどんな走りと番組を見せてくれるのか。あと、かなりの体重で足腰がどうなるのか、どんな練習や準備をしたのかとか、旧ジャニーズが一気に消えて長寿番組がどうなるのかとか。

     

ちなみに、本番の24時間テレビは、ほんのちょっと見た程度。今年は乗鞍ヒルクライムと1週ズレてたから、その気になればかなり見れたけど、他の事に追われてた。そもそも日曜どころか土曜まで、家で仕事に追われてることが多くて、先日の週末もそんな感じだった

  

   

     ☆   ☆   ☆

とにかく、8月31日の午後7時55分にスタート。スターターを務めたのは、去年の走者のヒロミ。場所は横浜市の日産スタジアムの陸上競技場・400mトラック。

    

240904a

  

私は高校時代は陸上部だったから、トラックをぐるぐる回る姿を見ても退屈しない。というより、今でも自分で走りたいほど♪ 今年の春、 母校の雨の校庭をちょっと走ったし、リレーマラソンで国立競技場の全天候トラックも走った。 

    

240904b

   

大まかなコースは、上のGoogleマップで、左下あたりから右上あたりに向かう流れ。途中、神奈川県と東京都を隔てる多摩川に沿って走って、距離を伸ばしてる。

   

多摩川は上図だと、左上から右下に大きく伸びてる水色の線で、サイクリストもランナーもウォーカー(散歩)も多い。過去、24時間テレビで何度も使われて来たし、私自身も何十回も自転車で走ってるから、見ればすぐ分かる。

    

もちろん、20年くらい前から、ネットの追跡班みたいなグループが正確に突き止めて公表してるわけだけど、その種の情報はあえて見ない。X(旧 twitter)とか、SNS情報も基本的には見ない。ただ、最近はテレビの画像でもあまり場所の情報を隠さなくなってる気がする。

   

   

     ☆   ☆   ☆

240904e

  

例えば、上の画面。バス停に「子安台・・前」と書いてるのが読み取れるけど、昔はこう言った文字の判別を防ぐために、いちいちモザイクをかけて隠してた。編集作業の労力は大変だったはず。

  

「子安台 バス停」で検索すると、ここが国道1号線(第二京浜)だとすぐ分かる。首都圏・南西部の代表的な道路。すると、スタート地点は分かってるから、ここまでの道のりも、この後の進み方も、大体わかるのだ。

   

自転車で後ろを追跡しなくても、グループで情報を共有しなくても、1人でテレビを見て調べればすぐ分かる。これは完走翌日の特番(SP:スペシャル)の画像だけど、たぶん本放送の画面でも分かったはず。

  

もちろん、分かったからと言って、私がわざわざ出向くことはない。交通やご近所の迷惑になりそうだから。それが24時間マラソンの大きな欠点の1つ。

    

特に終盤、夜の都心部でノロノロ運転する中継車は批判されても仕方ない。ほとんど歩くような遅いスピードで、東京の中心の幹線道路の左側をブロックするのだから。おまけに、応援する人も大勢集まって来る。都心部だけでも、自転車やサポートランナーのカメラ映像に変えれば、少し改善されるはず。正月の箱根駅伝ほどの歴史と公益性、スポーツ性はない。

        

    

     ☆   ☆   ☆ 

240904f

  

市民ランナーの端くれとしては、シューズやウェアも気になる所。今年のブランド(メーカー)は、急成長して来たHOKA(ホカ)。マオリ語で、飛ぶ(fly)という意味。

    

やす子のソックスでも、サポートのサンバイザーでも、ロゴが目立ってた。少し前まで、ホカオネオネという変な名前だったけど、さすがに短い名前に変えたらしい。さらにメジャーを目指そうと。

  

私がこの新しいブランドの名前を初めて聞いたのは、友人Hから。すごく柔らかいと褒めてたけど、「で、走ってる?」と聞くと、「走ってない」と平然と答えた(笑)。柔らかさはここの売りだけど、それは走るためというより、一つの売り文句、イメージ的なもののような気がする。アシックス派の私の第一印象は、外見。デザインや色がオシャレだなと思った。

      

240904i

   

やす子が履いてたのは、CLIFTON9のレディース。文字通りの意味は、「岩のような険しい街」とか。ふくよかなランナーの24時間マラソンにピッタシの名前か。足幅がレギュラーかワイドかは不明。

   

価格は税込20900円だから、税抜だと19000円(細かっ・・)。かなり高めの靴。色の名前はイエローじゃなくて、「レタス/ソーラーフレイム」となってる。黄色と水色が「レタス」ということか。「キャベツ」の方が面白いけど、売れないはず(笑) 

    

240904j

  

靴底の色とか見ても、私の好みだけど、残念ながらレディースで25.0cmまでしかない。ワイドもあるけど、男の私の幅広の足は入らないはず。もっと趣味の色(アクア)も25cmだからダメ。ただ、いずれ何か買ってみるかも。ファッション感覚で♪

    

   

     ☆   ☆   ☆

240904g

  

上の「神奈川県 川崎市 高津区」という標識も、ほぼ完全に場所を特定できる。Googleの画像検索でも出るほど。東急・二子玉川駅近くの、新二子橋。その後の目印となる映像と合わせると、ルートはさらに特定可能。ここではあえて書かない。

     

240904h

  

施設の子にもらった漢字という話が、マニアとしてはウケた♪ 中国のビャンビャン麺にしか使われないらしい超複雑な漢字。あぁ、macOSだと、すぐには変換できないか (^^ゞ

   

テレビでは58画だと言ってたけど、ネットでは57画という説の方が有力かも。要するに、部首の「しんにゅう」の左上の点が2個だったら58画、1個だったら57画なんだと思う。画数の1つずつの細かいチェックは、既にネット上でアップされてた(笑)

    

   

     ☆   ☆   ☆

240904k

   

山口県の養護施設の映像もハッキリ映されてたから、ここがなんという名前でどこにあるのかも分かるし、公式サイトもあった。あえて、ここでは書かない。

     

キレイな建物だから、運営費とかどうなってるのかと思って調べたけど、今のところは不明。年間の収入は3億円もあるらしい。たぶん、自治体からの補助が大部分で、寄付金が少し加わる感じだと思う。ここに限らず、児童養護施設の運営費の情報は極端に少ない。

  

いずれにせよ、施設的には、それなりに恵まれた環境だと思う。ここより遥か下の環境の子どもたちは、今の日本で大勢いるはず。ただ、両親と離れ離れという点のマイナスがどれほどなのか、なかなか分かりにくい。

  

番組を見て、すぐ気付いたのは、当時の友達が登場してないこと。私がたまたま見落とした可能性もあるけど、少なくとも前面には出てなかったと思う。それだけでも、微妙な生育環境ということが想像できる。ちょっと状況が似てるのが、2年前のランナー、EXIT・兼近か。。

   

   

     ☆   ☆   ☆  

240904m

   

最後は、わざとテレビ映像的にタイミングを狙ったみたいな、土砂降りの大雨。実際、いつもの放送時間ギリギリのゴールではなくて、少し早めのゴールだったから、演出的に狙った可能性はある。

  

ゴール時刻がスケジュール的に決められてるからこそ、ちょっと違って、部分的にガチの勝負になってるフジテレビの27時間テレビの100kmマラソンなんてライバルが登場。と言っても、フジの場合は隔離された場所で、飛び抜けた走力のマラソン・タレントだけ集めてるから、かなり違う企画ではある。観客に手を振ったり、笑顔を見せたりする必要もない。

     

240904n

   

240904o

  

ゴールよりも、この募金総額の方が目立ってた気がする。募金の着服(横領)問題が大きく報道されたからこそ、金額は明確に示したということか。まだまだ番組への支持はあるというアピールも含めて。

  

ここ数年では多い方らしいのは立派なこととして、やす子が1人で集めたような伝え方には疑問。ものすごく大掛かりなイベントだから、1人どころか、直接的なスタッフだけでも50人くらいはいるはず。間接的には、募金者や担当者も含めて、数千人レベルか。

  

もちろん、それがよく分かってるからこそ、やす子は最初から最後まで、何百回も「ありがとう」を繰り返してた。感謝を伝えれば、やがて返って来ると。

  

   

     ☆   ☆   ☆

なお、初日のトラックの30km(75周)で体重が2kg増えたとか言ってたけど、正確には1.2kgくらいだと思う。2kgというのは、テレビ的、芸人的な誇張。

  

240904d

   

240904c

    

元が77.7kgで、後で測ったら、一瞬79kgになってたけど、よく見ると78kg台の後半で体重計の数値が揺れ動いてた。78.9kgとすると、1.2kgの増加。

  

いずれにせよ、凄く飲み食いしてた♪ 胃腸が強いのは間違いないし、アンパンマン的なキャラを本気で目指してるんだろうね♪ みなさん、どうもお疲れさま。。☆彡

   

    (計 3833字)

| | | コメント (0)

ランニング・シーズン再開、体脂肪率は驚異の6.7%!、でもウエストは変わらず、体重は微増♪

(1日)JOG 7km,39分48秒,平均心拍 128

消費エネルギー 293kcal(脂肪 85kcal)

    

(2日)JOG 7km,37分47秒,平均心拍 130

消費エネルギー 300 kcal(脂肪 78kcal)

      

  

24時間テレビでマラソンを走った自衛隊タレント・やす子が、かなり走った後に体重が増えてたらしい(笑)

   

それは補給の飲食が多過ぎたってことだろう。食べる物がない不自由な生活を長く送ってたから、ある時にはつい食べてしまうと。キャラ的に、コロコロと丸く太ってないといけないってこともある。

    

私の体組成の場合、体脂肪率が激減してるのに、体重は微増。ところが、筋肉は増えてない(笑)。何じゃ、そりゃ! 脳だけ増大したとか?♪

   

   

     ☆   ☆   ☆

今のところ意味不明の現象だから、後でちょっと調べてみよう。根本的に、人体の組成というものが分かってないってことか。まあ、単に体組成計の測定がおかしいのかも知れないけど♪ 使ったのはジムの業務用体組成計、タニタMC780-A、70万円。機械に乗ってグリップを持つだけの簡易測定だと、最高レベルの機器。

    

とにかく、レース前の測定で体脂肪率が7.7%まで急減してたからエラーかと思ってたら、今度はさらに低下して、驚異の6.7%! 実に素晴らしい。

  

9~10%を想像してたから、かなり驚いた。これが本当なら、トップ・アスリートに接近してるね。筋肉や心肺機能とかは別として♪ 雨で濡れて汚くなってしまったけど、エヴィデンス(根拠)の画像を載せとこう。運動の前に測定。

   

240903a

   

240903b

   

体幹部と四肢の中で、体脂肪率がちょっとだけ高めなのは左脚のみ。逆に、右腕はかなり脂肪が少ない。これは、右利きだからだろう。なるべく両手を使うように心がけてるけど、どうしても右手を使うことの方が多くなる。

    

でも、脚の左右の差はなんでなのか、理由がよく分からない。昔は左脚の方が強かったし、右足首を骨折して完治してないから、右脚はあんまし力を入れてないんだけど。

   

いずれにせよ、乗鞍のレースはイマイチかイマニで終わったけど、その後のジムのバイクは最高レベルで、体脂肪率も過去最低・最小の数値。春夏の自転車シーズンはそこそこ結果を出したってことにしとこうか♪ 体重もウエストも減ってないけど(笑)

    

    

     ☆   ☆   ☆

で、キリのいい9月1日から再開となった、ランニング・シーズン。8月下旬にかなり頑張った直後だから、1日くらいは休みたかったけど、最初だから頑張ってみた。どうせ最初は、短い距離をゆっくり走るだけだから、残暑でもわりとラクなのだ。

    

1日は、前日にバイクで最高記録を出したばかりで、流石に脚が重くて動かなかった。完全にジョギング・モード。それでも、身体が温まるにつれて徐々にペースアップ。7kmのトータルでは1km5分41秒ペース。ま、こんなもんか。気温26.5度、湿度100%、風速3m。蒸し暑いけど、短いジョグならOK。新・心拍計は正常に作動。

   

240903c

   

           心拍平均 最大

往路(2.4km) 15分09秒 115 129

LAP 1(2.2) 12分18秒 131 144

復路     12分22秒 140 155

計 7km 39分48秒 128(75%) 155(91%) 

 

   

     ☆   ☆   ☆    

そして昨日(2日)もまた、7kmだけジョギング。序盤は、前日よりさらに脚が重く感じたけど、実際は前日より速くて、その後のペースアップも順調。終盤だけなら、1km5分ジャストくらいで走れた♪

   

トータルでは、1km5分24秒ペース。今の状況だと、まずまずか。気温27.5度、湿度84%、風速2m。新・心拍計は、終盤が低すぎる値になってるので、高めに補正した。低くなるエラーは珍しいけど、原因不明。手首に汗を大量にかいたわけでもないし、激しく腕振りしたわけでもない。上下動も普通以下のはず。

    

それにしても、「元・台風」の影響で変な天気が続いてる。秋雨って感じは全くしないけど、明日はずっと雨模様なのか・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡

   

   

240903d

   

           心拍平均 最大

往路(2.4km) 14分47秒 114 126

LAP 1(2.2) 11分09秒 135 149

復路     11分51秒 142 156

計 7km 37分57秒 130(76%) 156(92%) 

   

     (計 1729字

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧