☆重要なお知らせ☆ ブログのURL(アドレス)を安全な「https」に変更する予定
ココログ(ニフティのブログ)が「https」化に対応して、丸1年以上が経過。下は「お知らせココログ」の去年の記事。ココログのブロガー向けのページで、メンテナンスや障害の情報も出るから、かなりマジメに目を通してる。
「2019.11.08 ユーザーブログのHTTPS化対応しました」。
個々のブロガーが自分で設定すれば、URL(アドレス)の先頭が、「http://」から「https://」に変更されるらしい。今まで経験はなし。
☆ ☆ ☆
httpsのsは、security(安全性)を表す。そのページにアクセスすると、ブラウザ上部のアドレスバーの左端とか右端(昔は下側のステータスバーだったかも)に、鍵マークが登場。暗号化によって、鍵がかけられた安全なサイト、ページだということ。
既に、ブロガー用の管理ページやお知らせページはhttpsにされてて、確かに鍵マークがついてる(chromeだと左端)。
問題は、読者が閲覧するページのURL。この1年間、ウチ以外のココログの状況をたまにチェックしてたけど、まだ大半のブログは元の「http」のまま。みんな、設定が面倒なのか、あるいはリスクを気にしてるのか。httpだと、「保護されてない通信」とか表示されてしまう。
☆ ☆ ☆
私は、メリットが小さいわりに、リスクが大き過ぎると思ったから、今まで設定を変更しなかった。
セキュリティが上がるといっても、15年以上も毎日更新して来て、今まで深刻な脅威に遭遇した経験はゼロ。
「https」にすると、Googleのランク付けで少しプラスになるらしいけど、大幅にアップしたとかいう話は聞いてないし、グーグルもあまり強調してない。
☆ ☆ ☆
逆に、リスクやデメリットについては、ココログのスタッフが赤字で注意書きしてるのだ。
https化によって、以下お影響が想定されます。ご利用の際は対応を考慮してご利用ください。
<影響例>
・以前に設定したサーチコンソールは、機能しなくなるため再登録が必要となります。
・FB等のイイネは、既存のカウントがクリアされ0からとなります。
・記事などの内容によってはmixed content(混在コンテンツ)警告が表示されます。またCSSやHTMLをカスタマイズしている場合にも、同様に警告が表示される可能性があります。
・その他、httpを前提としている外部サービスとの連携を主として、予期せぬ影響が生ずる可能性があります。
10月のシステム変更以降に頂いた貴重な「いいね」も、消えてゼロになってしまうらしい。まだ数は少ないから、私が記事の末尾に手書きで復活させるかも♪
ウチの記事に対して、ツイッターその他で付けて頂いてるリンクも、無効になるのかな? 試しに、Yahoo!で実験すると、「http」でアドレス入力しても自動で「https」へと変換されて、アクセス成功。ただ、このブログでどうなのかは不明。
☆ ☆ ☆
さらに分かりにくいのが、「mixed content」(混在コンテンツ)問題。httpsのページの内部に、httpの画像とか要素が混入してる場合、アクセスがブロックされたりするらしい。これも、やってみないと分からない。
というわけで、決して自分からやりたいわけではないけど、6月以降、あまりに急激に検索アクセスが減ってるから、何か出来ることから対応するしかないのだ。
Googleと、そのシステムを借用してるYahoo!で、ウチの記事やサイト全体の評価が急降下したとしか思えない。
そのわりに、ココログ内でのランキングは緩やかな下降に留まってるから、おそらく他のココログ(のブログ)も検索アクセスが減ってるんだろうと想像する。ブックマークとかお気に入り登録してくれてる常連読者さんのアクセスには、あまり影響しないだろうけど。
☆ ☆ ☆
もし、急にウチにアクセス出来なくなったら、アドレスを手動で「https」に修正するとか、検索サイトで「テンメイ」、「テンメイの」とかを入力するとか、対応して頂きたい。検索の順位が一気に下がって、なかなか見つからなくなる恐れもあり。
あと、ちょっと別の話ではあるけど、ブログの右サイドのブログパーツ2つ(お花と蝶々、おねだりココア)も完全に消えてしまうかも。
まあ、かなり前からiPhoneやiPadだと見れなくなってるけど。ChromeやEdgeだと、フラッシュ・プレイヤーの使用を許可しないと見れないし、12月中に完全に見れなくなりそうな話になってる。
というわけで以上、ちょっと面倒で細かい話ながら、悪しからずご了承を。。<(_ _)> ☆彡
(計 1913字)
最近のコメント