またシステムトラブル発生中☆
もし、この予約投稿の記事がアップされてたら、また何か重大なシステムトラブ
ルが発生して、普通の記事をアップできない状態ということ。
回復次第、フツーの記事をアップするので、悪しからずご了承を。
4月10日にシステム変更があったことだし、念のため。。☆彡
もし、この予約投稿の記事がアップされてたら、また何か重大なシステムトラブ
ルが発生して、普通の記事をアップできない状態ということ。
回復次第、フツーの記事をアップするので、悪しからずご了承を。
4月10日にシステム変更があったことだし、念のため。。☆彡
ココログ(ニフティのブログ)が「https」化に対応して、丸1年以上が経過。下は「お知らせココログ」の去年の記事。ココログのブロガー向けのページで、メンテナンスや障害の情報も出るから、かなりマジメに目を通してる。
「2019.11.08 ユーザーブログのHTTPS化対応しました」。
個々のブロガーが自分で設定すれば、URL(アドレス)の先頭が、「http://」から「https://」に変更されるらしい。今まで経験はなし。
☆ ☆ ☆
httpsのsは、security(安全性)を表す。そのページにアクセスすると、ブラウザ上部のアドレスバーの左端とか右端(昔は下側のステータスバーだったかも)に、鍵マークが登場。暗号化によって、鍵がかけられた安全なサイト、ページだということ。
既に、ブロガー用の管理ページやお知らせページはhttpsにされてて、確かに鍵マークがついてる(chromeだと左端)。
問題は、読者が閲覧するページのURL。この1年間、ウチ以外のココログの状況をたまにチェックしてたけど、まだ大半のブログは元の「http」のまま。みんな、設定が面倒なのか、あるいはリスクを気にしてるのか。httpだと、「保護されてない通信」とか表示されてしまう。
☆ ☆ ☆
私は、メリットが小さいわりに、リスクが大き過ぎると思ったから、今まで設定を変更しなかった。
セキュリティが上がるといっても、15年以上も毎日更新して来て、今まで深刻な脅威に遭遇した経験はゼロ。
「https」にすると、Googleのランク付けで少しプラスになるらしいけど、大幅にアップしたとかいう話は聞いてないし、グーグルもあまり強調してない。
☆ ☆ ☆
逆に、リスクやデメリットについては、ココログのスタッフが赤字で注意書きしてるのだ。
https化によって、以下お影響が想定されます。ご利用の際は対応を考慮してご利用ください。
<影響例>
・以前に設定したサーチコンソールは、機能しなくなるため再登録が必要となります。
・FB等のイイネは、既存のカウントがクリアされ0からとなります。
・記事などの内容によってはmixed content(混在コンテンツ)警告が表示されます。またCSSやHTMLをカスタマイズしている場合にも、同様に警告が表示される可能性があります。
・その他、httpを前提としている外部サービスとの連携を主として、予期せぬ影響が生ずる可能性があります。
10月のシステム変更以降に頂いた貴重な「いいね」も、消えてゼロになってしまうらしい。まだ数は少ないから、私が記事の末尾に手書きで復活させるかも♪
ウチの記事に対して、ツイッターその他で付けて頂いてるリンクも、無効になるのかな? 試しに、Yahoo!で実験すると、「http」でアドレス入力しても自動で「https」へと変換されて、アクセス成功。ただ、このブログでどうなのかは不明。
☆ ☆ ☆
さらに分かりにくいのが、「mixed content」(混在コンテンツ)問題。httpsのページの内部に、httpの画像とか要素が混入してる場合、アクセスがブロックされたりするらしい。これも、やってみないと分からない。
というわけで、決して自分からやりたいわけではないけど、6月以降、あまりに急激に検索アクセスが減ってるから、何か出来ることから対応するしかないのだ。
Googleと、そのシステムを借用してるYahoo!で、ウチの記事やサイト全体の評価が急降下したとしか思えない。
そのわりに、ココログ内でのランキングは緩やかな下降に留まってるから、おそらく他のココログ(のブログ)も検索アクセスが減ってるんだろうと想像する。ブックマークとかお気に入り登録してくれてる常連読者さんのアクセスには、あまり影響しないだろうけど。
☆ ☆ ☆
もし、急にウチにアクセス出来なくなったら、アドレスを手動で「https」に修正するとか、検索サイトで「テンメイ」、「テンメイの」とかを入力するとか、対応して頂きたい。検索の順位が一気に下がって、なかなか見つからなくなる恐れもあり。
あと、ちょっと別の話ではあるけど、ブログの右サイドのブログパーツ2つ(お花と蝶々、おねだりココア)も完全に消えてしまうかも。
まあ、かなり前からiPhoneやiPadだと見れなくなってるけど。ChromeやEdgeだと、フラッシュ・プレイヤーの使用を許可しないと見れないし、12月中に完全に見れなくなりそうな話になってる。
というわけで以上、ちょっと面倒で細かい話ながら、悪しからずご了承を。。<(_ _)> ☆彡
(計 1913字)
本当に困ったもんだね、新ココログ。。 丸1週間、気づかなかったけど、どうもコメントがほとんど(?)入力できない状態になってる。私自身が返信コメントを入力しようとしても全くダメで、スパム扱いにさえならない完全な門前払い (^^ゞ
スタッフさん、「問題が発生しました。スパムコメント対策のため、投稿した内容は規制されています」と表示されるけど、私のハンドルネームとブログのアドレスを入れただけで規制されてしまうんだけど。。(^^ゞ 絵文字の入力機能も消えてた(過去の絵文字は表示されたまま)。
ちなみに私自身は結局、管理画面からの返信という新機能で対処できたけど、それさえ出来ないココログ・ブロガーもいらっしゃるようだ。あぁ、またムダに時間と労力を費やすハメになった。「ガックシ。。」の顔文字も入力できなくなってたりする(笑)
(計 389字)
いよいよ明後日、ココログ(ニフティのブログ)が全面リニューアルされる。
スマホ閲覧の画面が変わるらしいけど、それより重大な変更点は、携帯電話(ガラケー)が使えなくなること。閲覧も投稿も終了。まあ、閲覧くらいは何とかできるのかも知れないけど、公式発表では終了とされてるので、悪しからず。
ちなみにこの記事はわざと、ガラホからモブログ(携帯投稿)システムを経由して投稿。旅行中とか、たまに使ってたから、お別れなら淋しいね。
春は、別れと出会いの季節。今年はまさにその通りになった。さて、トータルではプラスとなるかな? トラブルとか改悪とか、ちょっと心配しつつ、ではまた☆
(計 312字)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トップページ一番上の、全記事一覧の更新がしばらくやりにくいので、
ページ右サイドのカレンダーか「最近の記事」のご利用がお勧め。
あるいは単に、下にスクロールするとか♪
まあ、このお知らせ自体が気付いてもらえないかもしれないけど (^^ゞ
前もってアップしとくべきだったか。
ちなみにスマホの場合は今まで通りで、影響なし。
スマホでパソコン表示を使う場合は別として。。☆
(計 199字)
ブログを始めて間もない頃、つまり10年以上も前から既に、ごく
一部の人がコメント入力できないというトラブルは報告されてた。
初期のお2人は、どちらも少数派の通信環境(PC)だったと思う。
確か、Macと何か。
今回、このお知らせをアップするのは、おそらく昨日、少なくとも
お2人のコメント入力が消えてしまってるから。アクセス解析であ
る程度、読み取り可能。
大変申し訳ないけど、これは私にはどうしようもない、システムの
問題。ニフティから何の通知もないし、ツイッター検索をかけても
ヒットしないから、ココログ全体の障害でもなさそう。ひょっとする
と、ここ数ヶ月で増えてる商業スパムコメの影響もあるのかも。
もちろん、私が意図的にコメントを削除したり、非公開にしたりす
ることもたまにあるけど、単なる商業スパムを別にすると、その
確率は50分の1程度。常連さんに限ると確率200分の1くらい
(うっかりミスで、まずい事を書いてしまった場合とか)。
というわけで、おかしいなと思った方は、ご面倒ながら、入力す
る通信機器を変更して頂ければ上手くいくかも。
以上、念のためのお知らせということで、悪しからず♪☆彡
(計 515字)
ずっとログインできないまま・・・(ー ー;)
今たまたま成功したから、この隙にとりあえず、お知らせだけでも。。
あっ、復旧のお知らせに、「今後もログインできなくなる可能性が
ございます」と書いてる! ヤバイ。
ちなみに、読者の側の閲覧はできるけど、管理人の側の更新ができ
なくなるのだ。引き続き、要警戒。。
(計 163字・・・笑)
どうも、ログインその他、操作が重い状況が続いてる。
反応が悪いから、ESCキーを使って、同じ操作を何度かやり直す状況。
ツイートは現在、1つしか無いから、ごく一部のユーザーだけなのかも。
まあ、念のため、あらかじめシステム障害の可能性をお知らせしとこう。。
深夜の1時から続いてたシステム障害がとりあえず収まったみたいだから、
お知らせ記事だけでもアップしとこう。
まともな記事はまた後ほど。
これが最初のiPad記事。。♪
折角だから、このままiPadで書き続けてみようか。PCと色々違ってて、
超打ちにくいけど、何事も練習なのだ。まあ、変換候補が次々に出てくれるのは
ありがたいかも♪ 私のPCの変換機能なんて最悪だもんね^^; あぁ、よく使う
顔文字が出なくてイラつく。。
今日は朝からすぐ、ココログに入れないことに気付いた。記事は1日1本しか
書かないけど、ブログの管理ページはちょくちょくチェックしてるのだ。こう
いう時は最近だとすぐにツイッター検索♪ 「ココログ」で検索すると、夜中の
1時くらいから、入れないとかサーバーが落ちてるとかいうツイートがズラッと
並んでる。
次にするのは、ニフティのトラブル情報のチェック。関係ない障害は2つ出て
るけど、肝心のシステム障害はなかなか出ない。私が見た限りだと、お昼くら
いに出てたかな?
で、ちょっと安心したところで、今度は自分のブログのトップページにアクセ
スして、無事を確認。たまたま(?)昨日から、海外のスパムコメントが増
えてたから、心配だったわけ。昨日が20個、今日も15個くらい、無内容
な英語コメントが入ってる。ここ数年だと初めてかも。
☆ ☆ ☆
結局、仕事を終えて夜にアクセスしたら、ログイン出来たから、素早くこの
お知らせ記事をアップ。毎日更新の継続は大変なのだ。まあ、システム障害
の場合は不可抗力だから、復旧後にアップして日付け変更してもいいんだけ
どね♪ それはホントに最後の手段ってことで。
ちなみにこの記事、帰宅後にテレビをチラ見しながら打ったんだけど、
『SMAPバラエティ境界線クイズ2016SP』って、かなり緩い番組
だったね ^^; って言うか、キムタクも中居も出てないのに、「SMAP」
と名乗っていいのか。先週の中居の特番はそこそこ面白かったから、期待
してしまった。
NHK見た方が良かったな・・って言うか、テレビ消して入力に専念すべ
きだった。反省、反省。。
フーッ、このくらい入力すればOKでしょ♪ ブログ以外を含めても、
iPadでこんなに文章を書いたのは初めてなのだ。「それにしては
まずまずだね」と誰も言ってくれないから、自分で自分を褒めとこう♪
それでは今日はこの辺で。。☆
(計 998字)
障害対応のため、8/20(木)午前9時-12時の間、PC閲覧のみ可能に
なるとのこと。コメント投稿やスマホ閲覧は出来なくなるし、時間帯が多少
変わる可能性もあるので、悪しからずご了承を。。☆彡
(計 125字)
twitter お知らせ お菓子 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム サッカー スキー スポーツ ダイエット テニス ニュース バイク パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フランス語 プログラミング マラソン モブログ(携帯による投稿) モータースポーツ ランニング レース 住まい・インテリア 健康 全記事一覧 医学・医療 回想録 囲碁 学問・資格 宗教 将棋 心と体 心理学 恋愛 携帯・デジカメ 教育 数学 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 格闘技 歴史 物理 環境 生物 社会 科学 経済・政治・国際 美容・コスメ 自転車 芸能・アイドル 英語 趣味 音楽
最近のコメント